横浜市が2025年問題に挑む ― 医療広報のあり方を変える「医療の視点」始動

横浜市でも2025 年には3人に1人が 65 歳以上の高齢者となることが予想されています。
医療の視点HP

・医療における2025年問題とは

2025年にはいわゆる団塊の世代であるおよそ800万人が75歳以上となることが見込まれています。それによる医療や介護の需要の急激な増加はしばしば2025年問題と言われます。厚生労働省では、"高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもとで、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築を推進しています。"

・横浜市における2025年問題と「よこはま保健医療プラン2018」

横浜市でも2025 年には3人に1人が 65 歳以上の高齢者となることが予想されています。他地域と同様に高齢化の進展に伴い、医療需要の増加が見込まれているのです。どのように対応していくのか、現在ある医療資源をどのように効率的に用いていくのか...さまざまな課題があります。そのような中、横浜市では医療提供体制を整備するため「よこはま保健医療プラン2018」に実際の医療需要を予測し、さらには3年毎の見直しも含めてさまざまな施策を定めています。

よこはま保健医療プラン2018:http://www.city.yokohama.lg.jp/iryo/i-keikaku/

・横浜市とメディカルノートの取り組み

「よこはま保健医療プラン2018」を円滑に進めるためには医療資源を効率的に用いることが不可欠です。そのためには行政が医療機関の役割や機能などを周知し、市民・医療関係者・行政が医療に関する共通認識を持つことが重要です。平成28年度に実施された「横浜市民の医療に関する意識調査」では、医療機関の役割分担について「知っていて、どの医療機関が該当するかわかる」と回答した人は18.5%にとどまりました。このような状況の中で、横浜市では『ヨコハマ発「医療の視点」プロジェクト』を始動しました。Webサイト「医療の視点」 などを通じて、様々な医療に関する情報を発信します。メディカルノートは横浜市と連携協定を締結し、本企画を全面的にサポートしていきます。

【執筆/インタビュー】

井上祥(メディカルノート共同創業者・取締役/医師・医学博士)

Medical Note

2009年横浜市立大学医学部卒。横浜労災病院初期研修を経て2011年より横浜市立大学大学院医学教育学・消化器内科学、2015年3月に医学博士。一般生活者の医療リテラシー向上と「医師と患者をつなぐ」を理念に株式会社メディカルノートを創業。Medical Noteは2018年7月時点で月間1000万人を超えるユーザー、47000のFacebookフォロワーを持つ日本有数のオンライン医療情報プラットフォームに成長し、Yahoo!と業務提携。2008年北京頭脳オリンピック"WMSG"チェス日本代表。日本医療機能評価機構EBM普及推進事業運営委員。NPO法人医療の質に関する研究会理事。東京都医学総合研究所客員研究員。横浜市立大学医学部非常勤講師。

注目記事