微生物たっぷりの「汚れた」マウスの方がより良い免疫学的モデルとなる?

「微生物で汚れた」マウスを使えば、ヒト疾患へのトランスレーショナル研究の効率を高めたり、前臨床的予防法や治療法の効果のより良い情報が得られる可能性がある。

実験用マウスはin vivo免疫学研究で飛び抜けて多く使われているモデル生物である。だが、マウスモデルでヒトの免疫系がどのくらい正確に再現されているのかについては疑問が投げ掛けられており、特に病気の治療法についての基礎研究の成果を臨床に応用した最近のいくつかの例で期待外れの結果が出たことは、こうした懸念を高めている。

今回、実験用マウスの免疫状態を野生マウスやペットとして売られているマウスのそれと比較する研究が行われた。その結果、広く使われている「特定病原体除去(SPF)」マウスの免疫系は、ヒト成人ではなく、ヒト新生児の免疫系に近いことが分かった。実験用マウスを「ペットショップのマウス」と同居させると免疫系の成熟が引き起こされ、免疫系はヒト成人のものにより近くなり、その結果複数の感染モデルでは感染抵抗性が増大する結果となった。

このような「微生物で汚れた」マウスを使えば、現在使われているモデルマウスを補って、ヒト疾患へのトランスレーショナル研究の効率を高めたり、前臨床的予防法や治療法の効果についてより良い情報が得られたりする可能性がある。

Nature532, 7600

2016年4月28日

原著論文:

【関連記事】

Lypd8は上皮から微生物相を隔離する Nature532, 7597 2016年4月7日

アミノ酸欠乏による腸炎症の軽減 Nature531, 7595 2016年3月24日

血液と脳の間でのT細胞のやりとり Nature530, 7590 2016年2月18日

注目記事