autoblog

クルマ好きの人が生きているうちに成し遂げたいことを実行する当サイトのオリジナル番組『ザ・リスト』。今回は、女性ドライバーによる地上最速記録に挑戦する特別企画で、見事、ドライバーを務めた番組ホストのジェシー・コムズが4輪自動車としての最速記録を更新したのでご紹介しよう。
ランボルギーニが「ガヤルド」の後継モデルとなる「ウラカンLP610-4」を正式発表した。ウラカンは来年3月のジュネーブモーターショーで正式にデビューするとのことだが、その前に世界60都市で130のイベントを展開していく予定だという。
日本を代表する"ウルトラ・テクノロジスト集団"「チームラボ」とアウディ ジャパンがコラボレート。アウディのスーパー・スポーツカー「R8」を岩に見立て、シミュレーションによる滝をプロジェクション・マッピングした作品「The Waterfall on Audi R8」など、チームラボの作品を展示する『teamlab exhibit at Audi Forum Tokyo』が、東京都渋谷区神宮前のAudi Forum Tokyoで1月5日まで開催されている。
毎年恒例となっている、自動車業界誌『Ward's Automotive』による来年の「10ベストエンジン」賞の選考では、ディーゼル向けやターボチャージャー付きのものが目立つ中、EVのフィアット「500e」が搭載する最高出力83kW(111hp)の電気モーターもリスト入りを果たしている。
11月末にLAオートショーでお披露目されたポルシェ「マカン」。今回はポルシェが公開した同車の映像をご紹介しよう。「カイエン」の小型版として発表された同車は、Autoblog編集者が選んだ「LAショーで初披露された新型車トップ5」に選ばれるなど、発売前から注目を集めてきたモデルだ。
今回はトナカイの引くソリではなく、ランボルギーニに乗ったサンタクロースの映像をご紹介しよう。東京やニューヨーク、ロサンゼルスといった大都市に住むたくさんの子どもたちにクリスマスプレゼントを届けるのはサンタといえども大変なはずだ。
軽自動車税について「もう、新車を買ってくれる人のことしか頭にないのでは...」と思うのは、なかなか新車に買い換えることが出来ない者のひがみだろうか。自工会の「事業内容」には「自動車産業における知的財産の保護に関すること」という項目こそあるが、なるほど「文化」「歴史」「遺産」という言葉は一切ない。
今回は日本製スポーツカーの先駆け的存在、ダットサン「240Z」(日本名:「フェアレディZ」)の魅力をビデオで紹介しよう。
今回は、フィアットのセルジオ・マルキオンネCEOが、低迷するアルファロメオの経営状況を打開するため、プラットフォームの共有化を核とした再建策を検討しているという情報をお伝えしよう。
マツダのコンセプトカー「風籟(ふうらい)」が、英人気自動車番組『トップギア』の雑誌版に貸し出されて全焼していたという話を今年9月にお伝えしたが、今回はその詳細が明らかになったのでお伝えしよう。