chugoku-keizai

「松井はやめてくれ」と言われるほどに、消された日本の色。それでも現地のビジネスパーソンたちは「リスクではないでしょう」と語る。日本と中国で注目された炎上騒動のリアル。
「利益は吐き出すものの消化可能な数字です。金融システムに異常が出るとは思えません」(専門家)
「茨の道」とも表現される舞台裏は、模倣品や中国ブランドの台頭などとの戦いの連続だった。
「みんなもう、コロナが発生する前と何も変わらないと思っているよ」(北京のIT企業で働く男性)
これまでに手荒いやり方で排除されてきた露店。パトロール用の車両が突っ込んできたことだってある。
中国経済の停滞は日本にとって他人事ではない。工場の操業停止や、観光客がパタリと途絶えることの経済的ダメージは今も続いている。
報復性消費(リベンジ消費)とも呼ばれるこの現象は、55%の消費者が実行するという調査結果も。
5Gの基地局整備や半導体、それにエドテックなど...未来志向型の投資が増える世界は描けるか?