kankokukeizai
支持率は下落を続け、今は一桁にとどまっている。しかし李在明氏になんら変化した部分はないように見えた。
「政治が過剰になっている」「税金で仕事をいくつか作ることの、何がそんなにすごいのか」
朴槿恵大統領の政策に知人女性が介入していた「崔順実(チェ・スンシル)ゲート」は、韓国経済を支える財閥にも大きな影を落としている。
サムスン電子は無能で、無責任だった。
韓国経済がグローバル競争から脱落し始めた。イノベーションによる突破力が身につかないまま成長を目一杯追った結果だ。
日本と韓国をまたぐロッテは11日、韓国側のグループ企業の頂点に立つ「ホテルロッテ」を近く上場させる方針を明らかにした。
韓国のサムスン電子が発表した第3・四半期決算は、営業利益が前年同期比60.1%減の4兆1000億ウォン(39億ドル)で、2011年第2・四半期以来3年強ぶりの低水準となった。
韓国政府高官は2日、円安で打撃を受けている国内輸入業者の支援と株式市場活性化のための措置を近く発表する方針を明らかにした。
日本を標的にしたキャッチアップ戦略に成功し、成長力では日本を凌駕してきた韓国経済ですが、このところの不振ぶりが目立ちます。日本もかつては同じ道を歩み、次のステージにむかう転換が遅れてしまったために、長い経済停滞を余儀なくされてきましたが、韓国経済も出口が見えない状況に陥り始めたように感じます。
韓国サムスン電子はスマートフォン(スマホ)の販売不振に見舞われている上、経営陣の世代交代も控え、より革新的な企業への脱皮を迫られている。従来の強みを維持しながら企業文化を刷新することは、一筋縄では進みそうにない。