keizaiseisaku

日銀は2014年中盤までに60%の確率で金融政策を一段と緩和する見通し。その場合、資産買い入れ規模を10兆円拡大し、購入対象の焦点を上場投資信託(ETF)にあてる可能性がある…
アベノミクスはまだ道半ば、これからです。アベノミクスによって、日経平均で7000円台だった株価がほぼ倍になるなど、着実な成果を上げています。
安倍晋三首相は3日午後、日本記者クラブでの党首討論で、長期金利について、だんだん落ち着いていく、そういう予兆がみられるとしたうえで、信認が疑われるような金利上昇には政府日銀がしっかりと対応しなければいけないと語った…
民主党の桜井充政策調査会長は、安倍政権の経済政策に関して、ただ先に物価を上げるというやり方は、コストプッシュ型の物価上昇であり、いずれ破たんすると語った…