mainasupotsu

W杯に合わせて行われた交流イベントで、中央区の小学校とフランス選手団の通訳をさせていただきました。
スポーツの世界大会は上記のオリンピックやパラリンピック、ワールドカップや「世界陸上」に代表されるような世界選手権以外にはないような錯覚を受けます。
π型人間に期待されることは、2つの専門を独立にやることだけではなく、さらにその相互作用により、新しい価値を生み出すことでしょう。
競技の海外修行は「『ついで』にやる」というとらえ方はどうでしょうか。会社を辞める以外にも一般的に海外に滞在する方法はいろいろあります。
そもそも日本代表になるには、少なくとも国際大会が必要です。
無名なスポーツに関して、「普及をしたい」という話はよく聞きますが、何故でしょうか?
他の国や国際的には知名度がある競技でも、日本であまり知られていない競技は「マイナースポーツ」と長く呼ばれてきました。
「マイナーだから」という言い訳が、段々と通用しなくなってくるんじゃないか。
日本代表の自分がこんな事言うのは不謹慎かもしれないが、私はボートがそんなに好きじゃない。