manifesuto
そろそろ「綱領」と「公約」を区別すべき。
改憲・消費税… 注目の4テーマを比較。
与野党でくっきり賛否別れた消費税。一方、憲法改正と原発は与党同士、野党同士でも温度差が
旧民主党政権時代には主婦層の反発受け断念していた。
PDCAサイクルという手法を、政治の世界にも導入すべきであると考えた。そのP(プラン)、すなわちマニフェストを導入することを訴えた。
拝啓 内閣総理大臣 安倍晋三様まずは、衆院選2014、自民党の圧倒的勝利、おめでとうございます。
少子化や女性の活躍について、各党はどんな政策を掲げているのか。主要政党のマニフェスト(選挙公約)から、子育てや教育、女性の活躍などに関連する政策を以下にまとめた。
12月14日に投開票される衆議院選。各党のマニフェスト(選挙公約)へのリンクをまとめた。各党のPDFを一括してZIP形式でもまとめている。なお、社民党は2日20時現在、PDFが公開されておらず、ZIPには含まれていない。公開され次第、追加する。
どの政党も前回の衆院選のときと比べてほとんどスタンスの変更はないのだが、参院選マニフェスト案がほぼ出そろったので、念のため一通り知財・情報・表現規制問題関連の項目について見ておきたいと思う…