mareshiaki-gekitsui
2014年7月にウクライナで起きたマレーシア航空機撃墜事件に関して、オランダやウクライナなど5カ国の合同捜査チームは9月28日、旅客機がロシアから親露派武装勢力の支配地域に持ち込まれた地対空ミサイルによって撃墜されたとする中間報告を発表した。
オバマ米大統領は1日、ロシアのプーチン大統領と電話会談を行い、ロシアがウクライナ東部の分離派を支援していることを米国が懸念していると伝えた。
ウクライナ危機をめぐり国際社会からの孤立も辞さない構えを見せるロシアのプーチン大統領だが、一方で、迫り来る経済的・政治的な嵐に備えて守りを固めつつある。
英仏独伊米5カ国の首脳は28日、テレビと電話による異例の会談を実施し、ロシアに追加制裁を課すことで一致した。 ウクライナ東部でマレーシア航空機が撃墜され、多数の犠牲者が出るなか、金融、国防、エネルギー分野で対ロ制裁を強化、プーチン大統領にさらなる圧力を加える方向で5カ国が足並みをそろえる格好となった。
ウクライナ東部でマレーシア航空の旅客機が撃墜された事件を巡り、アメリカ国家情報長官室は7月27日、ロシア部隊が自国の領内からウクライナ軍の拠点に向けて砲撃を加えていることを示す証拠だとする衛星写真4枚を公開した。ロシア側はアメリカ側の主張を否定している。
ウクライナ東部で繰り広げられている同国軍と親ロシア派との戦闘により、撃墜されたマレーシア機の調査が一段と困難になっている。欧米はウクライナ危機をめぐり、ロシアへの追加制裁を準備している。
マレーシアのナジブ首相は24日、マレーシア航空機撃墜事件の犠牲者の遺体が帰国するまでに「数週間か数カ月」かかる可能性があるとの見方を示した。
マレーシア航空機撃墜で多くの犠牲者を出したオランダの首都アムステルダム近郊ヒルフェルスム市の市長が7月23日、事件に激怒して、オランダ在住とされるロシアのプーチン大統領の長女マリアさんを「「国外追放すべきだ」と地元ラジオで語った。
ウクライナ東部で起きたマレーシア航空機撃墜事件で、米政府は、親ロシア派が民間機だと気付かず「誤って」撃ち落としたとの見方を強めていることが分かった。米情報当局者らが22日明らかにした。
マレーシアのアジズ運輸次官は22日、ウクライナ東部で撃墜されたマレーシア航空機MH17便のブラックボックスを英国の研究所に送る方針を明らかにした。