mushozoku

馬毛島で国が計画する米空母艦載機の陸上離着陸訓練の移転と自衛隊基地整備が大きな争点に。反対を訴えた八板氏が容認の立場だった福井氏を退けた。
全ての採決を自らの責任で行う中で、政治家としての理念・政策を再確認することができた。
セクハラヤジを受けた元都議
当選した岩手選挙区の木戸口英司氏と、新潟選挙区の森ゆうこ氏は、無所属となっていました。
市民団体なる人たちから告発を受けたらしい。2年前のみんなの党解党時の資金の流れの話のようだ。
現在の政党では、基本的な考え方すら一致せず、議論がなかなかまとまりません。
9月17日にいわゆる安保法案が参議院の特別委員会で強行採決された。この日、同委員会では強行採決を押し進める鴻池祥肇委員長への不信任動議が提出され、私自身もそれに対して賛成の立場から討論を行った。
今回の選挙戦でわかったことがある。市議時代、怠らなかった議会の一般質問と地道な駅頭活動と議会報告を見ていた有権者が「水野ゆうきだけは当選させよう」と動いたということだった。
政治の世界でも寅さんはいる。選挙のたびに違う政党から公認を受けて立候補━━党名変更や所属政党の分裂など、仕方がないケースもあるが、活動状況を観察すると、多くの候補者は自分の意思による"渡り歩き"だろうか。