norudikkusuki
高梨沙羅選手は自身のInstagramに「皆さまへ何かを与えられることができるなら最後まで飛び続けたい」と決意を示しました。
勝率は5割超え、強すぎる。
渡部暁は今季ここまで、荻原健司と並び、日本勢最多のシーズン6勝を挙げている。
金メダルは、2010年バンクーバー大会以来3個目となった。
平昌オリンピック開会式で注目を集めた
ジャンプの飛距離を伸ばせず、2回目に進出することができなかった。
ノルディックスキーのワールドカップは、現地では「スキー祭り」とも呼ばれ、ノルウェー人にとっての一大イベント。
ノルディックスキーのワールドカップ、ジャンプ男子個人。葛西紀明選手(土屋ホーム)が2位に輝き、42歳で自らの最年長表彰台の記録を塗り替えました。
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(クラレ)が、2013-2014シーズンまでに挙げたワールドカップ(W杯)通算24勝とワールドカップ総合優勝2回の2つが女子の最多記録としてギネス認定された。
ソチオリンピックは2月18日(現地時間)、ノルディック複合個人ラージヒルの競技があり、ノーマルヒル銀メダルの渡部暁斗は前半のジャンプで134mを飛んで120.8点を獲得し4位だった。トップのエリック・フレンツェル(ドイツ)と33秒差で後半のクロスカントリーをスタートする。