nydau

アメリカ株式相場を引っ張ってきたIT関連株、軒並み大幅下落。
NYダウはどうでしょうか?戦後からNYダウの推移は、30年間上がり続けているのです。
ニューヨーク株式市場はダウ工業株平均が値上がりし、初めて1万8000ドルの節目を突破した。
PER=15倍は高すぎも安過ぎもしない、まさに「レリゴー!」(Let It Go!=背伸びも我慢もしないありのままの姿)である。大ヒット中の映画「アナと雪の女王」の熱気が冷める前に、そのときが来ると良いのだが。
30日の米国株式市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明を好感し、続伸して終了、ダウ工業株30種は終値としての過去最高値を更新した。
連休明け28日の米国株式市場は上昇。ダウ平均が最高値を更新した。複数の中銀当局者が成長下支えに向けた政策維持を確約したことが好感された。ダウ工業株30種<.DJI>は106.29ドル(0.69%)高の1万5409.39ドル。ナスダック総合指数<.IXIC>は29.75ポイント(0.86%)高の3488.89。S&P総合500種<.SPX>は10.46ポイント(0.63%)高の1660.06。前日はメモリアルデーのため休場だった...