rohingya
現地オフィスもない国で、フェイスブックは少数民族迫害における情報戦の主舞台として、責任と対応が問われている。
「彼らの生きた痕跡を残したい」
新しい衛星画像 司法妨害を示す破壊行為
これまでに約65万人が隣国バングラデシュに避難している。
日本赤十字社スタッフがバングラデシュ国境地帯で見た、生々しい現実
内部で活動をする人たちは「あと4~5年はこのままだよ。むしろキャンプはあっち側にもまだ増えていくよ」と空き地のほうを指して言いました。
私がどちらにも共感し何かしたいと思うのは、私もマイノリティという境遇で同じだからです。
9月初めにも大きなイスラムの行事がありました。その名も「犠牲祭(Eid-Al-Adha)」
バングラデシュ国境を閉鎖せず、ビルマへの強制送還は行わない
少年は家を焼かれて逃げ、「人が殺されたのを見た」と話したという。