rohingya

ミャンマー西部ラカイン州で治安部隊によるイスラム系少数民族ロヒンギャへの人権侵害疑惑が深刻化している。群馬県館林市のロヒンギャ家族を再び訪れた。
「男性、女性、子供、すべての家族、村全体が攻撃され、虐待されています」
ロヒンギャは、宗教的な不寛容と社会からの追放に直面し、インドやバングラデシュに逃れている。
すくなくとも1500棟の建物が焼き払われたことが確認できる。
来日中のミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問兼外相は4日、都内で会見し、自身が事実上のトップを務める現政権中に憲法改正を実現したい意向を示した。
ミャンマー国内で迫害を受けている少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」の人たちは、新政権の事実上トップ、アウンサンスーチー氏の来日をどんな気持ちで受け止めているのだろうか。
NLD率いるビルマ新政権は、人権が最優先課題の1つであることを示すべきだと、ヒューマン・ライツ・ウォッチは新大統領宛の書簡で述べた。
強制送還の噂もある中、ミャンマー国内の少数民族難民グループは同国の軍事化、土地の押収政策、国際援助の減少といった要因が彼らの安全を脅かしていると主張している。
ミャンマーでイスラム教徒の少数派ロヒンギャは、国籍も与えられないなど長年差別を受けてきた。西部ラカイン州にあるロヒンギャ難民キャンプの現状を報告する。
ビルマ政府はアラカン州での非常事態を解除したが、これに引き続き、ロヒンギャ民族やその他のムスリム住民に人権侵害をもたらす様々な規制も即時解除すべきだ。