toitsuchihosenkyo

有権者がふだん支持する政党と、実際に投票する政党はどのような関係にあるのでしょうか?有権者は普段支持している政党に、実際に投票しているのでしょうか?
7月も下旬に入り、来年の統一地方選挙までの日時が、少しずつ迫ってきています。 今回は、選挙に大きな影響を与えると言われる支持政党なしの層が、過去3回の統一地方選挙において、どの政党の候補者に投票をしたのかについて、グラフ化しました。
立候補予定者の方の選挙に向けた活動等にも力が入ることと思います。しかしながら、統一地方選挙の投票率は低下傾向にあります。
平成15年、平成19年、平成23年に執行されました、過去3回の統一地方選挙における県議会議員選挙、市議会議員選挙、町村議会議員選挙の、年齢別当選者数をグラフ化しました。
2015年の統一地方選挙まで、ほぼ1年となりました。 統一地方選挙の特徴としては、無投票当選が多いことです。 今回は過去の統一地方選挙において、無投票当選した人数をグラフ化しました。