いくつ分かる?旅人・バックパッカー用語23選

そんなバックパッカー専門用語とでもいえる23の言葉をマスターすれば、初心者バックパッカーも安心です。

初めてバックパッカーの旅に出ると、聞いたことない言葉を耳にすることがあります。「ビザクリの為に2泊だけアメリカ行ってくる!」「イミグレで1時間も質問攻めにあったー」など、日本で生活していたらまず聞かないですよね。

そんなバックパッカー専門用語とでもいえる23の言葉をマスターすれば、初心者バックパッカーも安心です!

宿泊編

Photo by Ayumi Hara

ホテルには泊まらないバックパッカー達が使う言葉には、日本では聞くことのない言葉も多くあります。

ゲストハウス

安宿のこと。物価の高いヨーロッパでは1泊3000円台、物価の安いアフリカや南米では1泊500円前後で泊まることができます。

基本は相部屋で、共同のキッチンやシャワーなどが設備としてあります。他の旅人と仲良くなるには最高の場所です!

ドミトリー

Photo by Ayumi Hara

略してドミとも言われる、ゲストハウスの相部屋のこと。

1部屋に二段ベッドが置いてあり、そのベッドだけが個人スペースです。女子ドミトリーがある宿も多く、女子ドミは男女ミックスドミより少し金額は高めです。

ほとんどは6人部屋や8人部屋が主ですが、32人部屋に泊まったこともあります。もはやプライバシーはありません!

カウチサーフィン

旅行者が現地の人の家に泊まれるサービスのことで、宿泊が無料なため利用者も多いです。

インターネットのサイトで登録したホスト(部屋を提供する側)とサーファー(宿泊場所を探してる側)がやりとりをして、お互いの信頼のもと成立するサービスです。現地の人と深く触れ合えるし、お礼に手料理を振る舞うなど最高の出会いになるはずです!

チャリダー

自転車で旅をする人の総称。普通の旅人から見ると、信じられないタフガイ達に思えるのだが、本人達はケロっとしていることが多いです。

日本人宿

日本人が集まる宿のこと。日本人オーナーなことも多いが、親日家の人がオーナーなこともあります。

宿泊者が日本人なこともあり、清潔感はあるし、間違いなく落ち着ける宿が多いです。

空港泊

Photo by pixta

安い航空券などは出発が早朝や深夜なことも多いのですが、そんなときは空港に泊まるのが実は便利で安心です。

ちょっと野宿感は出てしまうけれど、警備員もいるし、宿泊費も浮くし、空港泊している人も割といるので女性でも出来ますよ!

日常編

Photo by Ayumi Hara

旅をしている日常では役立つバックパッカー用語が多くあります!

沈没

日々移動して周る旅人が、気に入った土地に長期間いること。

たいがい素敵な宿に出会ったときや、物価の安い土地に久しぶりに降り立ったときなど、沈没し始めるきっかけは頻繁にあります。自炊などして節約をしている人が多いです。

情報ノート

日本人宿なら必ずと言っていいほど置いてある、前の宿泊者が情報を残していってくれたノートです。

最新のビザや国境の情報、おすすめの屋台や買い物スポットなどが書いてあり、なによりのガイドブックになります。

ロンプラ

Photo by pixta

英語のガイドブックLonely Planetの略。

日本のガイドブックよりも情報量が多くて、特に安いゲストハウスの情報が多く載っているので、英語が分かればとても便利です!

シェア飯

Photo by Ayumi Hara

皆でスーパーに行き食材を買い、皆でご飯を作って食べること。食費の節約にもなるし、なにより皆で食べるご飯は何倍も美味しく感じます!

特に日本人同士ならだれもが恋しくなる日本食を作ろう!ということになるので、温かい日本食が食べられるチャンスにもなります。

シーシャ

photo by shutterstock

中東でお酒の代わりに楽しまれる嗜好品。カフェでシーシャを燻らせながら、読書やおしゃべりをする時間にハマり、何とか日本に買って帰れないかと一度は考える

ホットシャワー

「え?シャワーって温かいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、お湯の出るシャワーに当たる確率はかなり低いのです。特に中南米ではお湯シャワーが出たら、その日の運を使い切った可能性も!?(笑)

宿泊前にお湯が出るか確認する必要があります!

ビザクリ

ビザクリアのこと。

観光ビザには有効期限があり、例えば3ヶ月しか滞在できない国にもうちょっといたいとき、他の国に1度出てまた戻ってくれば更に3ヶ月滞在できるようになります。島国の日本ではなかなか考えられないことですね(笑)

イエローカード

黄熱病の予防接種の証明の紙のこと。アフリカや中南米の国に入国する時に提示を求められる場合もあります。

南京虫

別名トコジラミと呼ばれていて、安宿のベッドなどに生息しています。噛まれると異常に痒くて、特に夜は寝れないほど痒くなります。

私はオーストラリア、ニュージーランド、メキシコで噛まれ今でも痕が残ってしまっています。汚かったり湿気の多い部屋は注意が必要です。

移動編

Photo by pixta

主なバックパッカーの移動手段はLCCか長距離バスです。

LCC

Photo by Ayumi Hara

Low Cost Carrierの略で格安航空会社のこと。

機内食が有料だったり、出発が深夜や早朝だったり、CAのサービスが最低限だったり、航空券を自分で印刷するなど、私たちがやることは多い分、航空券は格安です。ただ、LCCだけ空港が違うこともあるので要注意!

世界一周航空券

夢のような単語の世界一周航空券はアライアンス(航空連合)ごとに発行されていて、イメージとしては複数の航空券がセットになっているもの。

40万円前後で買えて世界一周できるので、短期間で世界一周を目指す人にはおすすめです!アライアンスに加盟している航空会社ごとに行ける場所は違い、ルールも細かく設定されているので理解した上で買いましょう。

イミグレ

photo by pixta

イミグレーションの略で空港にある入国審査のこと。

ここで入国のスタンプをパスポートにもらったりしますが、日本人は世界的にも信頼があるからかパッと入れる国も多くあります(笑)

アライバルビザ

短期の旅行なら日本で取るべきビザですが、現地の空港のイミグレに着いてから取れるのがアライバルビザです。

長期間日本を離れているバックパッカーにとってはとても便利ですが、ルール変更が頻繁にあるので要注意です。

ロスバゲ

photo by pixta

ロストバゲージのことで、何かのミスで空港のターンテーブルから預け荷物が出てこなくてなくしてしまうことがあります。

たいがい別の便に乗って後から届いたり、別の便で別の空港にいってしまっているなんてこともあります。

カマ

南米のバスのクラスの1等のことで、2等はセミカマと呼ばれています。

カマは料金は高くなりますが、国によっては座席の心地よさなどは飛行機のファーストクラスレベルです!よくある20時間超えの移動などのときは利用してみてもいいと思います。

地名編

恋するダハブ

photo by shutterstock

ダハブは美しい海と格安のホステルが揃う旅人の楽園。素敵な空間にたくさんの旅行者が集うので、カップルが生まれやすいと言われています。

恋してもしなくても、ダイビングやシュノーケルを楽しむにはおすすめです。

まとめ

いくつ知っていましたか?

半分以上知っているバックパッカー未経験の人は、ぜひ今すぐ出発を!(笑)

日本で使うことはない言葉ばかりだと思いますが、旅をしていると頻繁に耳にするものばかりです。他にもまだまだあるバックパッカー用語も含めて、旅中に使ってみてくださいね!

ライター:原歩未

関連記事はこちら