BLOG 2016年04月29日 23時38分 JST | 更新 2016年04月29日 23時42分 JST 新型ピントルインジェクターは予想以上の性能 ― ロケット開発の現場より(138) メンバーも資金も増えて開発も加速してきました。 堀江貴文 SNS株式会社ファウンダー メンバーも資金も増えて開発も加速してきました。ジンバル試験のための試験台の部材が来ました。実験そのものも大事だけど、実験するための設備作りも大事。ものが大きくなってきたから設備も大きい #IST建設#HuffRocketpic.twitter.com/bu68T3vx1t— いな (@ina111) 2016年4月22日->1tf級のジンバル試験をやります。高度100kmサブオービタル機開発のエクストラミッションとして、インジェクタを変えた実験をしています。推力1トンf級エンジンを2日で3回燃やせるまでになっています。 新燃焼方式でロケット実験 インターステラ社 https://t.co/o1U27HCJ4V#HuffRocket— Ryuichiro KANAI (@r_kanai) 2016年4月22日->この日の実験は性能は出ませんでしたが、今後に期待ができます。 本日の成果。newインジェクターの水流し試験なり。#HuffRocketpic.twitter.com/3CJuONqk4b— すなはまおうじ (@Galacticcccc) 2016年4月23日->新型インジェクターが出来るとまずは水流しからです。ShowroomのISTルームで、27日水曜日も燃焼実験の様子を配信予定です!推力1トン、燃焼時間は15秒です。今までと違うタイプのインジェクタの初実験なので、楽しみ半分恐ろし半分といったところです。https://t.co/4tl9GArTwQ#HuffRocket— なつのロケット団公式 (@natsuroke) 2016年4月25日->新型ピントルインジェクターは予想以上の性能を上げてきました。素晴らしい。 3月に燃焼時間を塗り替えて、4月に比推力を塗り替えた。のであとは、夏に高度を塗り替えるだけ。大成功!万歳!!! #HuffRocket— Ryuichiro KANAI (@r_kanai) 2016年4月27日->着々とサブオービタルロケットの要素技術ができつつあります。というわけで、次は誘導制御ロケットの打ち上げ試験となります。 Conversations 注目記事 【原因判明】北海道開発局の謎ツイート「ばばばばばばえおうぃおい~」⇒「サーバー調整をする中でのヒューマンエラーでした」 東京オリンピック開催に懐疑的な声、海外で続々。菅政権「コロナに打ち勝った証」としての開催を強調するも「ワクチン接種」は前提とせず 「婚活」には生き延びるためのスキルが詰まっている。社会との繋がり求め『ウツ婚!!』著者が起こした行動 ジャック・マー氏、約3カ月ぶりに公の場に姿を見せる。ビデオメッセージで何を語った? 東京オリンピック「中止プランを準備しているだろう」 元ロンドン大会組織委幹部が発言 東京都で新たに1274人の感染確認(新型コロナ) 登録する 選りすぐりのニュースやブログをお届けします(広告などが掲載される場合もございます) 続きを読む メールマガジン 有効なメールアドレスを入力してください ご登録ありがとうございます。ご登録内容を記載したメールが送信されますので、ご確認ください。 登録中に何か問題が発生したようです。後ほど再度お試しください。 Twitter Facebook Line Instagram CLOSE