GW最終日 みずがめ座η流星群ピーク

天体観測が楽しめる場所は?
tenki.jp

本日、5月6日(日)17時頃、みずがめ座η流星群が極大を迎えます。日本では6日深夜から7日明け方がチャンス!GW最終日、天体観測が楽しめる場所は?

みずがめ座η流星群って?

GW最終日の5月6日(日)17時頃、みずがめ座η流星群が極大を迎えます。流星群と言えば、1月の「しぶんぎ座流星群」、8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」が「三大流星群」と呼ばれ有名ですが、実は、みずがめ座η流星群はこの三大流星群に次ぐ規模で毎年活動しています。日本など北半球の中・高緯度の地域では放射点の高度があまり高くないため流星の数が少なく日本ではあまり注目されていませんが、南半球では1時間に50個くらい流れる流星群として知られています。日本でも晴れて街明かりの少ない場所では1時間に5個程度の流星が観測できるチャンスがあります。東の空に見えるみずがめ座付近に注目です。

天気は下り坂・・・一部チャンスあり

みずがめ座η流星群の極大は本日5月6日(日)17時頃ですが、日本では6日(日)深夜から7日(月)明け方です。ただ、今年は放射点が昇る頃に下弦前の月明かりがあること。また、天気が下り坂のため、観測出来る場所が限られることなど、残念な条件が重なりますが一部でチャンスがあります。

6日は西と北から雨雲が近づくため、全国的に天気は下り坂。ただ、沖縄や北海道の一部ではチャンスがありです。

【沖縄】多少雲が広がりますが、雲の切れ間から流星観測のチャンスありです。

【北海道の南西部】6日深夜から雨は上がる予想です。雲の間から観測のチャンスありです。

GW最終日、天気は下り坂ですが、一部、天体観測出来る所は東の空に注目してみて下さい。

(2018年5月6日tenki.jp「GW最終日 みずがめ座η流星群ピーク」より転載)

日本気象協会 本社気象予報士/熱中症予防指導員

福冨 里香

空と飛行機が大好きです♪ 職業も客室乗務員 気象予報士と空つながりです。 ちびっ子からお年寄りまでわかりやすい解説を目指します!

注目記事