ふたご座流星群、今夜がピーク あすの明け方には月と木星が接近

観察には寒さ対策必須
14日の星空指数(14日12時発表)
14日の星空指数(14日12時発表)
tenki.jp

きょう14日(木)は、三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」が見頃です。月明かりの影響は少なく、観察しやすいでしょう。また、あす15日(金)の明け方には細い月と木星が近くに並んで輝きます。

ふたご座流星群が見頃

きょう14日(木)は、三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」が見頃です。国立天文台によると、今年の活動の極大は、きょう16時頃と予想されており、残念ながら空が明るい時間帯です。でも、極大後の今夜も流星群の活動はまだまだ活発で、多くの流れ星を見られるチャンスがあります。また、月明かりがあると流れ星が見えにくくなりますが、月が昇ってくるのは明け方で、さらに細い月ですので、月明かりの影響は少ないでしょう。

空の暗い場所で観察すれば、今年は最も多いときで1時間に40個程度の流れ星を見られる可能性があるとのことです。また、都市部でもなるべく人工の明かりを避ければ流れ星を見ることができます。まずは暗さに目が慣れるまで、15分程度は空を見ておくとよいでしょう。放射点が高くなる夜10時頃からが観察におすすめです。

tenki.jp

細い月と木星が接近

また、流れ星とともに、月と惑星の接近も楽しむことができます。けさは火星に近づいた細い月が、あす15日(金)の明け方には木星に寄り添います。細い月ですので、月の影の部分がうっすらと光る「地球照」も観察できるかもしれません。月と木星の上には火星やスピカも輝きます。ふたご座流星群も同時に見ることができたらラッキーですね。

観察には寒さ対策必須

今夜からあすの明け方にかけても全国的に強い冷え込みとなるでしょう。長い時間外にいることで、想像以上に体が冷え切ってしまいます。夜空を見上げる際は、保温効果の高いインナーやブランケット、カイロなどを用意するなど、寒さ対策を万全にしましょう。

関連リンク

中川 裕美子

気象予報士 防災士

2007年1月より日本気象協会勤務。

ラジオやストリーミングでの天気解説、新聞やテレビの天気原稿作成などを担当。

「天気でわかる四季のくらし」(新日本出版社)を共同執筆。

一児の母となり、公私ともに奮闘中。

注目記事