膵臓がんと告知されたお母さんの日記(第1話:「はじめまして」)

膵臓がんのナオさん。2016年にがんが再発し、抗がん剤、放射線など様々な治療を行うものの、現在は無治療で生活。小学校一年生の息子さんと旦那さんの三人暮らし。

不定期でブログを投稿させていただきます、西口洋平と申します。

妻と小学生のこどもを持つ、一般的な37歳男性です。

「ステージ4のがん」であることを除いては。

がんだと宣告されたときに、おぼえた孤独感。仲間がいない。家族のこと、仕事のこと、お金のこと...... 相談できる相手がいない。同じ境遇の人が周りにいない。ほんとにいなかった。

それなら自分で仲間を募るサービスをつくろうと、ネット上のピア(仲間)サポートサービス「キャンサーペアレンツ~こどもをもつがん患者でつながろう~」を、2016年4月に立ち上げました。

子どももいて、地元には親もいる。仕事やお金...... 心配は尽きません。

そんな僕みたいな働き盛り世代で、がんと闘う人たちをサポートしたい。そんな思いから、抗がん剤による治療、副作用と付き合いながら、仕事と並行して、地道に活動を続けています。

キャンサーペアレンツのFacebookページで活動情報をアップしていきますので、「いいね」をお願いします。

取材記事

*********************************************

膵臓がんのナオさん。

2015年6月にがん告知を受け、手術や抗がん剤治療を経験。2016年に再発し、抗がん剤、放射線など様々な治療を行うものの、現在は無治療で生活。小学校一年生の息子さんと旦那さんの三人暮らし。

家族を描いたという息子さんのお絵かき。仲良しのお友達もいる。

ナオさんがキャンサーペアレンツに登録したのは、2016年9月。

発信するのは苦手とのことで、キャンサーペアレンツに登録するまではブログや日記などを書いたこともなく。そんなナオさんの日記を、ご本人の了承のもと、これから一つずつご紹介をさせていただきます。

※キャンサーペアレンツは、子育て世代・就労世代のがん患者のコミュニティであり、様々な社会的な接点の中で生きています。こども、家族、仕事、地域、普段の生活、将来への不安。がん患者への偏見や誤解など、まだまだ「がんと生きる」ということに対する理解が乏しいというのが実態です。キャンサーペアレンツでは、ここに集う方々の意見を『声』として広く世の中に発信し、がんに対する理解を広げ、がんになっても生きていきやすい社会を実現すべく活動を行っています。

■投稿日

2016年9月10日(土)

■タイトル

はじめまして

■本文

はじめまして!

急に、日記を書いてみようと思いました。

ナオといいます。膵臓がんです。

アイコンは何かというと、5歳の息子が描いたダースベイダーです。笑

ナオさんのプロフィールに設定されている画像。

キャンサーペアレンツのことは、ネットで西口さんの記事を拝見し、初めて知りました。

ここには私と同じ境遇の方がたくさんいらっしゃり、心強いです。

子どもがいるが故に頑張れること、支えられることもたくさんありますが

子どもがいるが故に「残して逝ってしまうかもしれない不安」もたくさんありますよね。

その気持ちが誰とも共有できず、とても孤独でした。

ご自身も大変なときにキャンサーペアレンツを立ち上げてくださった西口さんに、まずはお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

まず、簡単に現在までの経緯を。

私は昨年、膵臓がんがみつかり、幸い手術はできたのですが、術後の病理検査でリンパ節転移があったことがわかり、補助療法として抗がん剤治療を行いましたが、1年経たずに再発。

現在、腹部リンパ節に3センチほどの腫瘍があります。

場所的に手術の適応にはならず、現在抗がん剤で手術に持ち込むべく治療中です。

とはいえ、骨髄がかなり弱ってきているようで、休薬しても白血球の数値が戻らなくなってきており、通常の半分程度の量を隔週でやっと投与できているような状態で、状況としてはかなり絶望的です。

しかし抗がん剤の効果はあるようで、進行はかなり緩やかになっており、徐々にマーカーは上がっているものの腫瘍の大きさはあまり変わっていません。

痛みが少し出てきたので、緩和目的での放射線治療が来週から始まります。

まだ、他臓器への転移もないため 特にこれといった症状もなく、幸い抗がん剤による副作用も脱毛以外はほとんどないので、完治の見込みがないことを除けば、癌になる前と変わらず、ごはんもたくさん食べて、時々お酒も飲んじゃったりしながら、家族、友人、病院のみなさん、元職場の仲間たち、ママ友、息子の保育園の先生方、周囲の方々に支えていただきながら、比較的明るい闘病生活を送っています。

子どもは年長さんの男の子が一人います。

息子には、がんという病気がどういうものなのか、どういった治療をしているのか、完治の見込みがないこと以外は、すべて話しています。子どもなりにきちんと理解し、言葉で、態度で、私を支えてくれています。

おかあさんが、がんである。

死んじゃうかもしれない。

私はそのことを、彼にとって『不幸な出来事』で終わらせたくないです。

息子には私の人生をしっかりそばで見て、命や人生というものについて、学んでもらいたい。

目をそらさずに、この出来事を受け止め、自分のものにしてほしいです。

せっかく(?)母親ががんなのだから、

他の子どもはなかなかしないつらい経験をしているのだから、悲しみだけではなく、将来的にこの経験を強さや優しさに変えていってほしい。

それができる子だと信じて、育てています。

私はとにかく文章がだらだらと長いです。

これは昔から。

すみません。

仲良くしていただけたら、うれしいです!

-------

■「いいね!」の数:43

■「コメント」の数:12

(第2話へつづく)

キャンサーペアレンツのFacebookページへの「いいね」をお願いします。

注目記事