ドラマ「紙の月」に主演の原田知世 物静かな横顔に、年を重ねる複雑さと奥深さが潜む

今クールのドラマは、「医療モノ」「刑事モノ」がやたら目立ちます。おそらく、「ドクターX」「相棒」「半沢直樹」といった人気ドラマが放った影響なのでしょう。

今クールのドラマは、「医療モノ」「刑事モノ」がやたら目立ちます。おそらく、「ドクターX」「相棒」「半沢直樹」といった人気ドラマが放った影響なのでしょう。

まったくの絵空ごとより、「社会と接点のあるリアルな舞台設定」の方が、視聴者の反応がいい。テレビ局がそう「学習した」結果、と言えるのかもしれません。

中でも今クールにおいて、刑事ドラマは約3分の1を占めているようです。毎回事件がからむことで、派手なアクションをはじめ謎解きや推理的な要素が盛り込めて、視聴者の関心を惹きつけ続けることができて一石二鳥、と踏んだのかも。

しかし、そうは問屋が卸すのかどうか。観る側としては、どれもこれも似たりよったりといった印象が否めない。選択の幅が狭まることは、視聴者にとってメリットではありません。

そんな中、ちょっと異色の静かなドラマが女性たちの間でじわじわと評判になっています。

視聴率も上がり調子のNHKドラマ10「紙の月」(火曜日午後10時 原作・角田光代)。子どもがいない夫婦の物語です。主人公は41歳の主婦・梨花。久しぶりにテレビドラマに姿を現した原田知世が、いい味を出しながら演じています。

性格的には地味、おとなしく専業主婦の人生を歩んできた梨花。子どもはできなかったけれど、夫も悪い人ではないし一生懸命働いてくれている。けれども、夫は私が本当に望んでいることを理解していないのではないか? そのことに気 付いてしまった、妻の孤独がテーマです。

「いったい自分は何のために生きてきたのか」

そう自分に問い始める。

問い始めたとたん、転落が始まる。若い男に心をひかれ、預金者から金を詐取し、あげくの果てに海外へ逃亡。

正直に言えば、ストーリー展開はかなり拙速で強引です。

ドラマ枠が5回と限定されているせいか、若い男にハマっていくプロセスは今ひとつ説得力が足りず。ホテルのスウィートルームに一週間泊まるあたりもなんとも唐突。

普通の主婦がそこまで一気に豹変するのか、という疑問を抱きつつ、しかし、原田知世の横顔に、孤独な中年女性のリアルを感じて、ついつい引き込まれてしまうから不思議です。

女優・原田知世。華やかなトップアイドル時代を経て、露出は減っていき、いよいよ40を過ぎて離婚も経験して、ドラマの主役に戻ってきた。彼女の物静かな横顔に、人が年を重ねることの複雑さと奥深さが潜んでいる。それがいい味わいになっています。

内省的でうつむき加減の彼女の視線にふと、人生について考えさせられてしまう女性視聴者は多いのかもしれません。

このドラマのファンを自認する60代の女性は言います。

「私のように、一人でテレビを見るような単身世帯は多いはず。お笑い番組やコメディドラマは、一緒に楽しむ人がいないと空しい時を過ごすばかり。派手なアクションものにはついていけない。それよりドラマを見ながら、もし自分だったらどうするだろう、どうなるだろうとか、自分の人生っていったい何だったんだろう、女の生き方はどんな風に変わるのかと、共感し考えることで癒されるんです。『紙の月』はそんなドラマだから、見終わった後も余韻が続くのです」

この女性の指摘にハっとしました。

お笑い番組やコメディタッチのドラマは、もしかしたら、誰かと一緒に笑いを「シェアする」ことに意味があるのかも。「ねえ見た?」と、若い人同士がお笑い番組を「話の接ぎ穂」に使ったり、人間関係の潤滑油として使うのはよく理解できる。

けれども、人生経験を重ねてきた大人世代シニア世代が、つれあいに先立たれたりして一人暮らしになり画面を見つめている時、テレビに求めているものはもっと別にあるのでは。

派手なアクションや刺激的な「刑事もの」「医療もの」も娯楽としてあっていい。けれど、その枠組みに依存して、似たようなドラマを連発しているだけでは、テレビに「別の何か」を求めて向き合っている人たちのニーズをとり逃してしまわないでしょうか?

なぜなら、シニアの単身世帯の多くは、まさしく「テレビが友達」なのですから。

出典2014年1月28日「NEWSポストセブン

大河ドラマ「花燃ゆ」主演の井上さん

NHK画像集

注目記事