『おんな城主 直虎』、「女性」で「無名」の主人公でも面白い物語を作れる。 脚本家の挑戦とは

『直虎』のサブタイトルには遊び心があり、視聴者を楽しませた。
「おんな城主 直虎」公式サイトより

『おんな城主 直虎』、主人公が「女性」「無名」の逆風乗り越え「鉱脈見つけた」

主人公が「女性」「無名」という2つの鬼門にあえて挑んだ、今年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)の冒険の旅がもうすぐ終わろうとしている。脚本を担当した森下佳子氏は、放送開始前に行ったインタビューで「掟破りにやらせていただく」と意気込んでいたが、全50回の脱稿後「何となくなんですけど、この先に女性主人公の大河の鉱脈みたいなものがあるんじゃないかなぁと...。引っかき傷くらいかもしれないけれど、穴を開けられたんじゃないか」と手応えを語っている。

森下氏は、『世界の中心で、愛をさけぶ』(TBS)、『JIN-仁-』(同)、連続テレビ小説『ごちそうさん』(NHK)など数々のヒットドラマを生み出してきた実績の持ち主。初めて挑んだ大河ドラマの主人公は、戦国時代に男の名で家督を継いだ"おんな城主"、井伊直虎。戦のたびに当主を殺された遠江の国(静岡県西部)・井伊家にただひとり残された姫は、「直虎」と勇ましい名を名乗って乱世に立ち向かい、後に「徳川四天王」と呼ばれる武将・井伊直政の出世を支えていく。

主人公が「女性」でも、「無名」でも、面白い物語を紡いでいくことができる。それを証明しようと挑んだ全50回。「この時代の年表をいただいた時、徳川や武田の欄はびっしり書き込まれているのに、直虎に関する欄は真っ白で、『どないするねん!』と正直思いました(笑)。一番、難しいのは生活史料がないこと」といった状況をどのように乗り越えたのか。

「井伊家と関わりのある家の記録を手がかりにして、空白の期間は想像で書くしかないのですが、方程式を解いているようでした。動かしがたい史実、命題があって、今川がどうした、徳川がこうした、という条件があって、その時、井伊家はどうしたのか。どんな解が導き出せるか。解けた時、つまりお話として面白いものが書けたらスッキリする、みたいな(笑)。

主人公が、子どもの頃に出家した尼僧だったということも重要な要素となりました。禅の教えを学んだ人が、一つひとつの出来事をどう受け止め、どう立ち向かったか、ということからも話を作っていきました」。

例えば、第20回(5月21日放送)の、亡き直親の娘と名乗る少女・高瀬が井伊谷にやってくるエピソード。第3の女の存在が明らかになり、それまでギクシャクしていた直親の元許婚・直虎と元妻・しのに、"共通の敵"みたいなものができ、「我々はスケコマされたのです」と叫んで和解する。

「直政にはお姉ちゃんがいるんです。これが逃亡先でできた姫なのか、井伊谷に戻ってから側室にできた姫か、側室ですらない女性の娘か諸説あったので、今回は逃亡先を選択させてもらいました。発覚するのも、直親が死んだ後にさせてもらいました。当時、ほかの女との間に子がいても珍しくないけれど、心中穏やかではない。相手が生きていたら、文句の一つも言えるし、弁解も聞けるけど、亡くなった今となっては...という切なさ。このエピソードを通して、直虎としのという2人の女性の器の大きさ見せられたら、と思っていました」。

少ない史料をしっかり効かせながらドラマ作るのも技量だ。「すべて書き終えた後に、もし直虎が、今川氏真にそれとは知らず恋をしていたらどうなっていか、なんて妄想をしたりしました。それはそれで面白い話になるんじゃないかなって、ぼんやり考えていました。史実が残っていない、ってそういう感じなんですよ。いかようの線もあり得る」。

大河ドラマを書き終えて、改めて感じる時代劇の良さとは、「何をするにもダイナミックなところ。好きな相手が明日殺されるかもしれないとか、絶対に好きになってはいけない相手がいるとか、現代のドラマでは成立しにくい枷(かせ)を時代劇では楽々使えて物語が作れるところが面白い」

森下氏は「結局、私は主人公の周りに好きな男のタイプを並べただけだったのかも」と笑っていたが、歴史の表舞台に立つ男性キャラクターと主人公との関係性も丁寧に描かれていた。三浦春馬(井伊直親)、高橋一生(小野政次)、柳楽優弥(龍雲丸)、菅田将暉(井伊直政)、阿部サダヲ(徳川家康)、尾上松也(今川氏真)ら、俳優たちの熱演も忘れがたいものがあった。

最後に、『おんな城主 直虎』で特徴的だったサブタイトルについて。「好きなんですよ。ダジャレとか、パロディーとか。一番気に入っているのはディレクターがつけた『嫌われ政次の一生』(第33回)。別のディレクターが考えた『綿毛の案』(第16回)にもびっくりしました(笑)。第48回の『信長、浜松来たいってよ』は、元ネタはご存知、『桐島、部活やめるってよ』なんですが、これ、何でもいけるんです。『直虎、領主やめるってよ』『虎松、お家再興するってよ』もできた。大事にとっておいて、使わないまま来てしまって、使わないと大事にしていた意味がないので、信長でやらせてもらいました。大変楽しかったです。ありがとうございました」

【関連記事】

注目記事