まさか!?一生懸命作ったお弁当が子どもの負担になるとは・・・

お弁当をピカピカに完食することで自信がつくんだ
すくパラNEWS
すくパラNEWS
すくパラNEWS
すくパラNEWS

幼稚園に入園し、産まれてはじめて親のいない中ひとり広げて食べるお弁当

親としては、少しでも美味しく食べて欲しいしニコニコ笑顔で楽しく食べて欲しいと願うものです。

栄養を考えて野菜もいれなきゃ

そうそう冷凍物より手作りよね

子供が大好きなキャラクターのお弁当にしてあげよう

朝早起きして、色々下ごしらえして心を込めて、時間をかけて...

それが、まさか子どもの負担になるとは...

とにかく先生に言われたのが「量」でした。多すぎると。

それまで毎食食べさせていたわけですから親である自分が子どもの食べられる量を知らない訳がないのです

が、しかし...そこはやはり自宅と幼稚園の環境の違いです。

・食べる時間が決まっている

・準備や片付けにも時間がかかる

・知らない子と慣れない場所で食べる

親元からあまりはなれず育ってきた子にとっては(うちの息子は誰かに預けた事すらありませんでした)幼稚園は毎日がドキドキです。

そんな中、ギュウギュウ詰めに入ったお弁当。嫌いな野菜が入ったお弁当。キャラ弁にしたことで食べにくくなったお弁当。食べるのに相当苦労したと思います。

子どもが楽しくお弁当を食べるにはどうすればいいのか?

まずは「余裕で完食」することだと先生に教えて貰いました。

大好きな物を、彩りや栄養などあまり深く考えずいれてあげる。

茶色ばかりでもいい

みどりばかりでもいい

少なくてもいい

子どもがお弁当をピカピカに完食することで自信がつくんだという事を学びました。

入園当初は、小さなおにぎり一つと鮭・ウインナー卵焼き1切のお弁当を持って行っていた息子も今年から年長です。量も野菜も沢山食べられるようになりましたし、何よりお弁当の時間が大好きです

1人目の子供で、はじめての幼稚園生活はママも子どもも分からない事だらけで、心配や不安も多いのですが...だからこそ親子で沢山の学びや発見があると思います。

小さなお弁当ですが、ママの大きな愛が入ったあったかいお弁当。楽しく元気に完食してきて欲しいですね。

すくパラ倶楽部NEWS