
【こちらもおすすめ】行列ができる人気グミ「グミッツェル」が、規格外品を販売へ。値段は?どこで買える?
もうすぐ夏。旅行を予定している人も多いのでは?
旅行は思いっきり楽しみたい反面、旅費はなるべく抑えたいところ。
でも、抑えるところを間違えると、後悔することになるかもしれないーー。
ビジネスメディアBiz Hits Career blogは、全国の男女495人に「旅行でケチって失敗したこと」についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式で発表した。
また結果に対し、旅写真家のかさこ氏が考察を加えている。
早速、7位から結果を見てみよう。
▼▼▼
7位:移動でストレスを感じた
6位:結局追加料金を払った
5位:宿の立地が悪かった
4位:食事がしょぼかった
3位:移動に時間がかかった(9.5%)
「空港までの安い交通手段を使った結果、時間に間に合わなかった」(30代 男性)など。
交通費を抑えると、移動に時間がかかりがち。ゆっくり移動するのが目的の旅なら良いが、安さで選んだ場合、無駄な時間を費やしてしまったという体験談も。
2位:移動で疲れた(12.1%)
「移動手段をケチって夜行バスに乗ったら、身体は痛いし肌は乾燥するしで後悔しました」(20代 女性)など。
3位に続き、2位も移動に関する失敗がランクイン。安価な夜行バスなどで移動すると、飛行機などに比べて移動時間が長かったり、座席が狭かったりして疲れてしまいがち。結果として目的地に着いたときにあまり楽しめなかった人も。
1位:宿が快適ではなかった(45.3%)
少しでも節約と思って、安いプランの旅館を選びました。部屋はあまりきれいではなく、薄汚れていて、少しお金出してもうワンランク上げれば良かったと思いました(30代 女性)など・
安さ重視で宿泊施設を選んだ結果、設備や清潔さなどの快適さが犠牲になってしまったケースが多数。
宿の快適さが旅全体の印象を大きく左右するため、安い場合はその理由をしっかりリサーチし、節約しすぎないことが重要だ。
こうした失敗から、「旅行でお金をかけた方がいいと思う出費」についての調査では、1位に宿泊費、2位に移動費と、「失敗」ランキングに沿った結果となった。