hero image
a

私たちはここにいる――LGBTQの人々を取り巻く問題、人権、平等について伝えているハフポストは、毎年6月のプライドマンスに、特に当事者の声を届ける取り組みを強化しています。 社会を変えるのは、私たち一人一人の声です。

SNSの利用に関して、「不安を感じている」と答えたのは72%。SNS上でのトラブルについて、全世代で2〜3割前後が「誹謗中傷」をあげた。
あまりにも「異性愛が前提」であることで、同性愛者に生きづらさや困難を強いているーー。ゲイ専用結婚相談所『ブリッジラウンジ』店長の田岡智美さんは「一秒でも早く変わってほしい」と、社会が生んだと感じる異性愛と同性愛の違いについて語ってくれました。
「安心して誰かと出会うこと、好きな人と生きること、それを周囲に祝福してもらうことーー。諦めていたことを叶えることができた」。ゲイ専用の結婚相談所で成婚したカップルは今、幸せな日常を噛み締めている。
発起人の一人である東海林毅さんは、ネット上の匿名投稿だけでなく、社会的地位のある人によるトランスジェンダーへの攻撃が目立つとして、「今こそ性的マイノリティへの差別に反対する態度と連帯を明確に表明することが必要と感じた」と語った。
結婚の平等(同性婚)が認められない中、『ブリッジラウンジ』が「結婚相談所」を名乗る理由とはーー。取材で見えたのは「(恋愛やカップル成立に限らず)ゲイの人が楽しく人生を送れるように」という思い、法制化に向けて声を上げる誠実な姿でした。
飛込競技で五輪金メダリストのトム・デイリーさんがニット作家として渋谷で展覧会を実施しています
原告が「画期的かつ歴史的で高く評価できる」とした東京1次判決。より踏み込んだ判断を求め、原告が最高裁に上告した
「私たちはこの国で保護され、私たちが必要とするふさわしいケアにアクセスできるようにならなければいけないのです」(クロエ・グレース・モレッツさん)
セクシュアリティを理由に、「海外移住を考えたことがある」と答えたのは約15%。結婚の平等(いわゆる同性婚)を求める理由として、「好奇な目で見られなくなる」「普通の生活が送れる」といった切実な声が寄せられています。
原告が「歴史的」と評価した東京高裁判決は、これまでにない判断や国会への注文もつけられた
結婚の平等訴訟で、東京高裁は「違憲判決」。8件中7件で違憲もしくは違憲状態の判断が下されたことになりました。支援者からは「国会は、審議を早く進めてください」との声が上がっています。