東京駅で食べたい弁当ランキング「これが本音の推し弁!」グランスタの目利きが選んだ“本当に食べたい弁当”は?

東京駅構内「グランスタ東京」で働く社員・キャスト614人が本音で投票!売上だけでは見えてこない“自分で買うならコレ!”な推し弁当ベスト10が初公開されました。後半には売上トップ5もご紹介。

東京駅構内の人気エキナカ施設「グランスタ東京」で働くキャスト・社員614人が、「自分で買うならコレ!」と本音で選んだ“推し弁当”ランキングが7月3日に公開されました。

発表されたのは、日々お弁当に囲まれて働く人たちによる本当のお勧め。売上だけでは見えてこない“本気の推し”が明らかになっています。

さらに後半では、「売上ランキングベスト5」も紹介。現場の目利きの品定めと実際の人気、2つの視点で“最強の駅弁”を探してみてください!

東京駅推し弁当ランキング TOP10

第10位:海の三色カップ(750円/TOUBEI)
いくら・釜揚げしらす・マグロの海鮮ミニカップ。軽めに楽しみたい人にぴったり。

第9位:海苔弁 膝栗毛(1380円/刷毛じょうゆ 海苔弁山登り)
青菜おむすびと唐揚げなど定番おかずが詰まった、昔ながらのほっとする味わい。

第8位:山形県産雪降り和牛尾花沢ステーキ重(100g 3650円~/肉卸小島)
極上の和牛をお弁当でも美味しく。贅沢感あふれるごほうび弁当。

第7位:赤レンガ ローストビーフ寿司(1540円/ゐざさ茶屋)
赤レンガを模した見た目も楽しい肉寿司。卵黄だれやわさびで味変も◎。

第6位:グランスタ限定5種いなり詰合せ(979円/豆狸)
東京駅限定いなりを含む5種セット。「まぐろ時雨煮」は、専用の赤い揚げにレンガ模様の焼き印入り!

第5位:つばめ風ハンブルグステーキ弁当(1980円/駅弁つばめグリル)
レストランの本格ハンバーグを駅弁で!アルミホイル包みで温かさもキープ。

第4位:グランスタ東京すき焼弁当(2592円/浅草今半)
秘伝の割り下で炊いた銘柄牛を贅沢に味わえる、老舗すき焼店の人気弁当。

第3位:東京駅丸の内駅舎三階建て弁当(1250円/とんかつ まい泉)

東京駅の丸の内駅舎が描かれた限定パッケージに、ヒレかつサンド、かつ丼、そぼろごはんを詰めた三段重。見た目も華やかで、シェアしながら食べるのも楽しい駅弁です。

「みんなでシェアして食べるのが楽しい。東京駅らしいパッケージで、見た目も良い!」といった声が寄せられました。

第2位:ミートミックスカレー Bタイプ(1696円/オーベルジーヌ)

じっくり煮込まれた牛・豚・鶏の3種類の肉が入った贅沢な欧風カレー。ひと口目で広がる甘みと、後からじわっとくるスパイシーさがクセになる。芸能人のロケ弁としても知られる一品で、特別感と満足感を兼ね備えています。

芸能人と同じものを食べられるという、うれしさもあります」「お肉がゴロゴロと入っていて食べ応え抜群」といったコメントが寄せられています。

第1位:牛たん弁当 柚子胡椒味(2020円/伊達の牛たん本舗)

厚さ約1cmの牛たんはプリッとした食感で食べ応え抜群。柚子胡椒の爽やかな辛味が旨味を引き立て、麦飯や唐辛子味噌との相性がクセになるという声も。牛たんしぐれ煮やしそ巻きなど宮城の味覚も楽しめる、グランスタ限定の人気弁当です。

東京駅でいろいろなお弁当を食べましたが、一番テンションが上がります」「グランスタ限定なのも特別感がある!」となどの声が寄せられました。

推し弁ランキングで“中の人”のリアルな本音が明らかになった一方で、やはり気になるのは「実際に一番売れているのはどれ?」というところ。

グランスタ東京で売上TOP5を記録した人気の弁当もご紹介します。

【売上ランキング TOP5】

第5位:国産黒毛和牛と国産牛めし盛り合わせ弁当(1512円/和牛の壱丁田)

第4位:牛たん弁当 柚子胡椒味(2020円/伊達の牛たん本舗)

第3位:グランスタ限定5種いなり詰合せ(979円/豆狸)

第2位:グランスタ東京 牛肉弁当(1512円/浅草今半)

第1位:ミートミックスカレー Bタイプ(1696円/オーベルジーヌ)

注目記事