
快適な生活を送るため、欠かせないのが「家電」。特に、毎日お米を食べる人には、「炊飯器」は欠かせませんよね。
Advertisement
ハフポスト日本版はアンケートツール「Questant」のシステムを利用して、7月4日、使って良かった炊飯器のメーカーについてアンケートを実施しました。
象印や日立、東芝やタイガーなど、数ある家電メーカーの中で人気を集めたのはどこなのか。111人から回答を得た結果を紹介します。
◆人気の炊飯器メーカーランキング
得票率とともに、使って良かった冷蔵庫のメーカーアンケートの結果を紹介します。
10位 ニトリ(0.9%)
8位 三菱、パナソニック(3.6%、同率)
6位 アイリスオーヤマ、その他(5.4%、同率)
5位 日立(6.3%)
4位 東芝(7.2%)
3位 タイガー(17.1%)
「専門メーカーとして炊飯器のことを知り尽くしているので」「有名だから」といったコメントが寄せられています。
Advertisement
2位 持っていない(21.6%)
「米を買わない」といった意見や、「鍋で炊くこだわりがある」といった声が上がっています。
1位 象印(28.8%)
1位に輝いたのは「象印」。 「昔からあるメーカーだから」「信頼できる」「炊飯器といえば象印」など信頼を寄せるコメントが多く寄せられています。
また「その他」には、「土鍋」を使っているという声もありました。
【調査概要】
調査期間:2025年7月4日
調査システム:Questant(パネル調査)
有効回答数:111人(女性:37.8%、男性:62.2%)
回答者の年代:10代 1.8%、20代 5.4%、30代 18.0%、40代 18.0%、50代 31.5%、60代25.2%