かつて新幹線や特急列車に設置されていた封筒型紙コップがXで話題です。
投稿したのは、乗り鉄パウエルさん(@foreverEF5861)。
「お水を飲みました。とても懐かしい飲み方ですわこれw」とコメントし、備え付けの封筒型紙コップを取り出し、蛇口から水を注ぐ様子を収めた動画を紹介しています。
この投稿には「昔の新幹線はこれありましたね」「ブルートレインにありましたね」「親父が新幹線から持って帰って来てみんなでこれに水入れて飲んで『これが新幹線の味か〜』って笑ってたってな〜」「縦向きの幅広歯車を上から下へ撫でるようにして回転させたら、紙コップが繰り出されてきたような... 遠い記憶です」「0系や特急にあったので覚えています」「子供の頃、これが何故かツボって無意味に水飲みに行ってたなあ」など、昔を思い出す声が寄せられています。
乗り鉄パウエルさんによると、この動画は大阪ステーションホテルで撮影したのだそう。「チェックインフロントのフロアにあるWATER STATIONというところに設置されておりました」
Advertisement
また、反響の大きさについては、以下のように話しています。
「こんなに反応が集まると思っていなかったので驚いています。また、自分は昔ブルートレインの車内にあった冷水機でこの紙コップが用意されていたのを思い出しましたが、新幹線で使ったという方もいて、世代ごとに思い出す車両が違うというのが面白かったです」
【動画】懐かしい…封筒型紙コップ