ニュージーランドの13歳少年、オンラインサイト「Temu」で買った磁石を誤飲。手術で約200個を体内から回収

国内で販売を禁止しても海外通販で購入できる現状に、専門家は警鐘を鳴らしています

ニュージーランドの13歳の少年が、オンライン通販サイト「Temu」で購入したとみられる強力な磁石を200個近く誤って飲み込み、腸の一部を切除する大手術を受けました。

ScienceAlertによると、少年は約1週間前に5×2ミリのネオジム磁石を「100個ほど飲み込んだ」と話していましたが、実際に摘出された数はさらに上回っていました。

New Zealand Medical Journalによると、少年は4日間の腹痛を訴えて北島トランガ病院に搬送。X線検査の結果、腸内で磁石がくっつき、4本の直線の鎖が形成されているのが確認されました。磁力で腸の複数箇所が引き寄せられ、圧迫によって血流が遮断されて壊死していたため、医師らは小腸と盲腸の一部を切除。磁石を体内から回収し、少年は8日後に退院しました。

報告書を作成したトランガ病院の医師、ビヌラ・レカマラージュ氏らは、「磁石誤飲は臓器の圧迫壊死や穿孔など深刻な結果をもたらし、将来的には癒着性腸閉塞や慢性痛も引き起こす可能性がある」と警鐘を鳴らしています。また、「この症例は、磁石誤飲そのものの危険性だけでなく、海外のオンライン市場が小児にもたらすリスクを示している」と指摘しました。

ニュージーランド政府は2013年に強力な小型磁石の販売を禁止していますが、海外通販を通じて簡単に購入できます。オークランド大学の商法研究者、アレックス・シムズ氏は「商業委員会が海外の販売サイトに販売停止を求めるのは困難であり、子どもが簡単に購入できる現状は深刻だ」とし、「子どもがオンラインで親の許可なく買い物することを許すべきではない」と述べました。

販売元とされるTemuはNBCニュースの取材に対し、「事故を遺憾に思う。製品安全を重視しており、該当商品の出品を精査している」とコメントしました。

注目記事