これぞ科学館。個性的なコインロッカーに「センス良過ぎる」「周期表じゃない」の声

元素の周期表を思い出す人もいるのでは?

個性的なコインロッカーがXで話題です。

投稿したのは、スノウ@シワミカンPさん(@snow_shiwa)。

「元素記号コインロッカー」と題して、元素記号が一つずつ書かれたコインロッカーと、「P リン」と元素記号・元素名が書かれたコインロッカーの計2枚の画像をアップ。

「母『どこにする?』 私『リンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリン!!!!!!!』 #名古屋の思い出」というやりとりがつづられています。

投稿に対して「これどこ?」「考えた人センス良過ぎる」「学校もこれにしたらいいのにな」といった声が寄せられました。また「周期表じゃなくて原子番号とロッカー番号を一致させてるのか」「周期表のように、両端が高くなってるのかと思ったがそうではないのか」と、元素の周期表の並び方ではないことを指摘する人もいました。

スノウ@シワミカンPさんにによると、このロッカーがあったのは愛知県の名古屋市科学館。「名古屋旅行で行き、面白かったので撮りました」と明かします。

反響の大きさについては、以下のように語っています。

「まさかこんなに反響が大きくなるとは思わず、通知が止まらなくてびっくりしました。有名なロッカーなのだと思っていましたが、意外と知らない人も多いのかな?と思いました。

周期表の並びと違って気持ち悪い、というリプライが多かったですね。 私はボーカロイドの鏡音リンが好きなので喜んで『リン』に入れたのですが、それはほとんど伝わってなかったですね(笑)ちなみに『クリプトン』を撮ったのもボーカロイド関連です」