ニンジンの黒ずみ、カビや傷みじゃなかった。ブロッコリー農家の発信に「知らなかった」「安心した」と大反響

あの成分が反応した結果だそう。

ニンジンに関する豆知識を、ブロッコリー農家の安井ファーム公式X(@yasuifarm)が投稿し、話題を呼んでいます。

「ブロッコリー農家が言うのもアレですが、このようなニンジンの黒ずみはカビや傷みではなく、ポリフェノールが反応した結果ですので、色以外に問題がなければ食べてもオッケーブロッコリーです」という説明を添え、黒ずみのあるニンジンの写真を投稿。

有機野菜の宅配専門店「ぶどうの木」のサイトでは「『褐変(かっぺん)』といい、切ったリンゴが黒っぽく変色するのと同じ自然な現象」であると説明しています。

この投稿には「知らなかった… これで安心して食べられます」「なるほどー勉強になります!サンキューブロッコリー」「安く売ってたりするので見つけたらラッキーブロッコリー」「ポリフェノール 皆が欲しがってあれこれから摂取するものじゃないですか」「知らなかったです。見つけたらこっちを買ってみます」などの反響が寄せられています。

安井ファームの広報担当者に投稿のきっかけについて聞いたところ、「日々の習慣として、出勤前にスーパーの青果売り場をのぞくようにようにしているのですが、その際に写真のようなニンジンが売れ残っているのを見かけたことが発端です」といいます。

また、反響の大きさについてはこうコメントしています。

「『初めて知った』『安心しました』というコメントが多く寄せられたことが印象的でした。 

生産者にとっては当たり前と思っている情報でも、生活者の方々にとっては新しい発見になる場合があるということを今回、改めて痛感しました。

今後も生活者の方々との間をつなぐ役割を果たしていきたいと考えています」