民進・蓮舫元代表が離党届提出 立憲民主に入党へ
民進党の蓮舫元代表が26日、離党届を出した。立憲民主党入りする意向だ。これまで立憲や希望の党との統一会派の結成を進める民進執行部に対して、「大義である掲げる旗、政策がない」と反発していた。
蓮舫氏によると、離党届を出したのは、統一会派の結成呼びかけを柱とする党改革案を正式決定する同日午後の民進会合に出席した後。夕には、立憲の枝野幸男代表と会って入党届を出すという。
蓮舫氏はこれまで、民進執行部の党改革の方針を「看板のかけ替えとの批判を受ける。政策の軸を掲げるべきだ」と批判。25日にも枝野代表と国会内で会談し、立憲の理念や政策などについて意見を交わし、立憲入りについて検討していた。
蓮舫氏が立憲入りすれば、民進を離党して立憲入りする国会議員は4人目(いずれも参院議員)になる。
(朝日新聞デジタル 2017年12月26日 17時46分)関連ニュース
- 護衛艦いずも、空母に改修検討 防衛省、離島防衛名目に
- 対中作戦構想に見える、在日米軍のリアリズム
- 在日米軍を恐れる北朝鮮、だからこそのリスク
- 中曽根氏、中韓を仲介 外交文書で判明「希望伝えてと」
- 山尾志桜里氏、立憲入りへ 枝野代表に入党届提出