B-1グランプリが目指す「食のまちおこし」 地方の6次産業化を促す

2013年で8回目となる「ご当地グルメでまちおこしの祭典!! B-1グランプリin豊川」が11月9日〜8日、愛知県豊川市で開催される。来場客が出展団体の料理を食べ比べ、投票することでグランプリを決定するこのイベントに、2012年は過去最多の61万人が来場。毎年恒例となった人気の祭典に、多くの人が足を運んでいる。
|
Open Image Modal
jiji

2013年で8回目となる「ご当地グルメでまちおこしの祭典!! B-1グランプリin豊川」が11月9〜8日、愛知県豊川市で開催される。来場客が出展団体の料理を食べ比べ、投票することでグランプリを決定するこのイベントに、2012年は過去最多の61万人が来場。毎年恒例となった人気の祭典に、多くの人が足を運んでいる。

今回は、B-1グランプリがより楽しめるように、イベントが持つ本来の意義や、過去のグランプリ団体を振り返りながら、地域活性化の歩みを紹介する。

■B-1グランプリの目的は「まちおこし」

B-1グランプリは「日本最大のB級グルメのイベント」と評されることが多いが、本来の目的は「食のまちおこしを通じて、地域を元気にする」こと。つまり、親しみやすいB級グルメによる「まちおこしイベント」なのだ。2006年に青森県八戸市で開催された第1回B-1グランプリのときからコンセプトは変わっていないという。

B-1グランプリでは、日本全国の自慢の料理が提供されます。しかし料理を売ること自体を目的としているのではく、料理を通じて「地域をPRする」ことで、一人でも多くのお客さんに現地に足を運んでもらおうという、地域活性化を目的とした「まちおこしイベント」なのです。

(ご当地グルメでまちおこしの祭典! B-1グランプリ公式サイト「B-1グランプリとは」より)

■料理ではなく団体を表彰

B-1グランプリでは、出展団体のチームによる食の提供やサービス、ユーモアのある地域PRもパフォーマンスの一環だという。出展者も、優勝を競い合う場ではなく、「まちおこし」お披露目の場としてこのイベントに参加している。来場者は、美味しいご当地グルメの味だけでなく、おもてなしの対応なども含めて総合的に投票する団体を決めるのだという。

グランプリの称号は「まちおこし団体」に対して贈られるものであり、「料理」に与えられるものではありません。料理の味の日本一を決めるイベントではなく、料理=ご当地グルメの味を含めたまちおこし活動の日本一を競うイベントなのです。

(ご当地グルメでまちおこしの祭典! B-1グランプリ公式サイト「B-1グランプリとは」より)

なお出展者は、主催団体である(社)愛Bリーグに加盟する「まちおこし団体」のみで、飲食店や企業など営利目的の出展はない。

■「食」による6次産業化

食を通じた「まちおこし」は、農林水産省や自治体が取り組む、6次産業化につながる。6次産業化とは、地域資源を生かした一次産業の振興や、地域活性化を図る方策として進められている以下の取り組みだ。

第一次産業である農林水産業が、農林水産物の生産だけにとどまらず、それを原材料とした加工食品の製造・販売や観光農園のような地域資源を生かしたサービスなど、第二次産業や第三次産業にまで踏み込むこと。

(kotobank「六次産業化 とは」より)

6次産業化が唱えられはじめた背景には、加工食品や外食の普及により一般の消費者が食料品に支払う金額は増えたが、加工や調理などの付加価値分が販売価格に上乗せされただけで、農林水産物の市場規模がほとんど変わらなかったことがある。食品製造業や流通業、外食産業の多くが都市部に位置し、地方の農山漁村が衰退していった。

この状況をうけて、農家や地方などが生産だけでなく、加工や販売・サービスまで行って農林水産物の付加価値を高め、所得の向上や雇用の創出を目指す、6次産業化が推進されるようになったのだ。

B-1グランプリの出展者は、地方の人たちが集まってご当地グルメを開発し、イベントの来場者に、郷土料理や地域をPRする。それが後に、地元への観光客を増やすことにつながる。出展者がB-1グランプリに出展するまでの歩みは、6次産業化に向けた活動の一環といっていいだろう。

■過去の優勝団体が生んだ経済効果

そして実際に、過去にゴールドグランプリとなった団体は、一気に知名度が上がり、団体の地域に多大な経済効果をもたらしている。

第1回と第2回でゴールドグランプリに輝いた「富士宮やきそば学会」(静岡県富士宮市)の富士宮やきそば(写真)。今やB級グルメを代表する1品となった。その経済波及効果は、2001〜2009年までの9年間で、439億円に及ぶと類推されている。麺や食材の製造・流通・販売のほか、メディアなどによる波及効果や、観光客の増加などが含まれている

B-1グランプリ発祥の地でもある青森県八戸市。2012年にゴールドグランプリを受賞し、数年に渡り上位にランクインしている「八戸せんべい汁研究所」の八戸せんべい汁がもたらした経済波及効果は、563億円に上るという(総務省「緑の分権推進会議」調べ)。

Open Image Modal

■B-1グランプリは、「まちおこし」への挑戦

今週末に開催される「ご当地グルメでまちおこしの祭典!! B-1グランプリin豊川」。おいしいB級グルメで来場者をもてなし、今年グランプリに輝き「金の箸」を手にする団体は、どこだろうか。全国各地から地方の団体が集うこのイベントを「まちおこし」の視点で楽しむといいだろう。

※今週末に、B-1グランプリが開催されます。行ってみたいと思いますか? またB-1グランプリの目指す「まちおこし」について、どう思いますか? ご意見をお聞かせください。

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています

関連記事

ご当地グルメの祭典 B-1グランプリの画像集
B-1グランプリ/浪江焼麺太国のなみえ焼そば(01 of15)
Open Image Modal
ご当地グルメの祭典「第8回B―1グランプリ」でゴールドグランプリに輝いた、浪江焼麺太国(福島県浪江町)のなみえ焼そば=10日午後、愛知県豊川市 撮影日:2013年11月10日 (credit:時事通信社)
B-1グランプリ/1位に選ばれた浪江焼麺太国(02 of15)
Open Image Modal
ご当地グルメの祭典「第8回B―1グランプリ」で、ゴールドグランプリに輝き喜ぶ浪江焼麺太国(福島県浪江町)のメンバーら=10日午後、愛知県豊川市 撮影日:2013年11月10日 (credit:時事通信社)
B-1グランプリ・売れる「なみえ焼そば」 (03 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメの祭典「第6回B―1グランプリ」で出展された福島県浪江町の「なみえ焼そば」を買い求める来場者(兵庫・姫路市)撮影日:2011年11月13日 (credit:時事通信社)
B―1グランプリ・グランプリの八戸せんべい汁 (04 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメの祭典「第7回B―1グランプリ」でゴールドグランプリを受賞した、八戸せんべい汁研究所(青森県八戸市)の「八戸せんべい汁」=21日午後、福岡県北九州市 撮影日:2012年10月21日 (credit:時事)
B-1グランプリ・浪江町の「なみえ焼そば」(05 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」に出展した、福島県浪江町の「なみえ焼そば」=20日、北九州市 撮影日:2012年10月20日 (credit:時事)
B-1グランプリ・「なみえ焼そば」を販売する出展者(06 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメの祭典「第6回B―1グランプリ」で、福島県浪江町の「なみえ焼そば」を販売する出展者(兵庫・姫路市) 撮影日:2011年11月13日 (credit:時事)
B-1グランプリ・「なみえ焼そば」4位に(07 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメの祭典「第6回B―1グランプリ」で4位となり、表彰される福島県浪江町「なみえ焼そば」のPR担当八島貞之さん(左手前)と出展者ら(兵庫・姫路市)撮影日:2011年11月13日 (credit:時事通信社)
B-1グランプリ・石巻焼きそば (08 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」に出展した、宮城県石巻市の「石巻焼きそば」=20日、北九州市 撮影日:2012年10月20日 (credit:時事)
B級グルメ・「甲府鳥もつ煮」が優勝 (09 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメ日本一を決める祭典「第5回B―1グランプリ」で、ゴールドグランプリに選ばれた甲府市出品の「甲府鳥もつ煮」(神奈川・厚木市) 撮影日:2010年09月19日 (credit:時事)
B級グルメ・優勝の「甲府鳥もつ煮」(10 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメ日本一を決める祭典「第5回B―1グランプリ」で優勝して金色のはしを掲げる、「甲府鳥もつ煮」(甲府市)を出品したメンバー(中央)ら。同左は神奈川県厚木市の小林常良市長(神奈川・厚木市)撮影日:2010年09月19日 (credit:時事)
B-1グランプリ・表彰を受ける「ひるぜん焼そば」出展者ら (11 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメの祭典「B―1グランプリ」で1位に選ばれ、表彰される岡山県真庭市「ひるぜん焼そば」の出展者ら(兵庫・姫路市) 撮影日:2011年11月13日 (credit:時事)
B-1グランプリ・2位の「津山ホルモンうどん」 (12 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメの祭典「第6回B―1グランプリ」で2位に選ばれ、表彰される岡山県津山市「津山ホルモンうどん」の出展者代表(兵庫・姫路市) 撮影日:2011年11月13日 (credit:時事)
全国の「ご当地グルメ」集結(13 of15)
Open Image Modal
全国の「ご当地グルメ」が集結したB―1グランプリ。グランプリを獲得した「横手やきそば」をはじめ、多くの店に行列ができた(秋田・横手市) 撮影日:2009年09月20日 (credit:時事)
「B―1」優勝の富士宮やきそば (14 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメ日本一を決める祭典「B―1グランプリ(GP)」で2連覇を達成した「富士宮やきそば」(静岡・富士宮市) 撮影日:2007年06月03日 (credit:時事)
B級グルメGP(15 of15)
Open Image Modal
B級ご当地グルメ日本一を決める祭典「B―1グランプリ(GP)」に出品された静岡おでん(静岡・富士宮市) 撮影日:2007年06月03日 (credit:時事)
771893
「くまモン体操」を見学される両陛下(01 of13)
Open Image Modal
マスコットキャラクター「くまモン体操」を見学される天皇、皇后両陛下=2013年10月28日午前、熊本県庁 (credit:時事通信社)
くまモン展を見学される両陛下(02 of13)
Open Image Modal
マスコットキャラクター「くまモン」の展示を見学される天皇、皇后両陛下=2013年10月28日午前、熊本県庁 (credit:時事通信社)
「くまモンMINI」(03 of13)
Open Image Modal
パディントンベア(右)と一緒に、独BMWの特別仕様車「くまモンMINI」を披露するくまモン=2013年7月11日、英オックスフォード (credit:時事通信社)
くまモンとパディントンベア(04 of13)
Open Image Modal
7月11日、英オックスフォードにある独BMWの工場を訪れ、パディントンベア(右)の出迎えを受けるくまモン (credit:時事通信社)
山岸舞彩さんとくまモン(05 of13)
Open Image Modal
「日経トレンディ」誌の「2013年上半期ヒット商品ベスト30」発表会でキャスターの山岸舞彩さん(右)と握手する「くまモン」=2013年6月3日、東京・赤坂 (credit:時事通信社)
優木まおみさんとくまモン(06 of13)
Open Image Modal
JR東京駅の商業施設「東京駅一番街」の東京キャラクターストリート開業5周年を記念したPRイベントに登場した、タレントの優木まおみさん(左)と熊本県のご当地キャラクター・くまモン=2013年3月7日、東京都千代田区丸の内 (credit:時事通信社)
JALの機内食「AIRくまモン」 (07 of13)
Open Image Modal
日本航空が6月1日から国際線欧米路線(一部を除く)で提供する熊本県のご当地グルメ「太平燕」を使った機内食「AIRくまモン」を手にする熊本県のPRキャラ「くまモン」=2013年5月30日、東京都大田区 (credit:時事通信社)
くまモンとみうらじゅんさん(08 of13)
Open Image Modal
国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2013」で観光映像大賞特別賞「勝手に観光協会」のみうらじゅんさんと安齋肇さん。プレゼンターのくまモンとそろってポーズ=2013年5月30日、東京都内 (credit:時事通信社)
上半期ヒット商品ベスト30を発表 (09 of13)
Open Image Modal
「日経トレンディ」誌の「2013年上半期ヒット商品ベスト30」が発表され、「ゆるキャラ」や「あまちゃん」などがランクイン。ゲストで登壇した福士蒼汰さんと山岸舞彩さんがそろって「くまモン」ポーズ=2013年6月3日、東京・赤坂 (credit:時事通信社)
くまモンがテディベアに(10 of13)
Open Image Modal
熊本県のご当地キャラ・くまモンが独シュタイフ社の「テディベア」となって発売されることになった。熊本県庁では元祖のくまモンが試作品の「テディベアくまモン」とご対面、わが子のようにかわいがっていた=2013年5月10日 (credit:時事通信社)
くまモンとソラカラちゃんがお祝い(11 of13)
Open Image Modal
開業1周年を迎えた東京都墨田区の東京スカイツリータウンに2013年5月22日、熊本県のご当地キャラクター「くまモン」が県のPRとお祝いに駆けつけた。東京スカイツリー公式キャラクターの「ソラカラちゃん」にダンスを披露する一幕も。 (credit:時事通信社)
人気のくまモン、今度は大空へ(12 of13)
Open Image Modal
熊本県のご当地キャラクターくまモンが、ソラシドエアの新型機(ボーイング737-800)のデザインに採用され、就航記念セレモニーが行われた。その名も「くまモンGO!」で、26日から羽田-熊本便などに1年間就航する=2013年3月26日、東京・羽田空港 (credit:時事通信社)
くまモンが東京でファン感謝デー(13 of13)
Open Image Modal
「ゆるキャラグランプリ2011」でグランプリに輝き、感謝イベントを開催した熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」(東京・港区)=2011年12月18日撮影 (credit:時事通信社)