キヤノンがミラーレスカメラ「EOS R5」「EOS R6」を発表。最大8段までの手ブレ補正に対応

「EOS R5」「EOS R6」は、事実上のフルサイズミラーレス最上位機種となります。
EOS R5
EOS R5
Engadget Japan

キヤノンは、35mmフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」および「EOS R6」を発表しました。

いずれもキヤノン製フルサイズミラーレスのラインナップでは現行の「EOS R」「EOS RP」と並ぶ中級機という位置付けですが、スペック的にもEOS R5、EOS R6が事実上の上位機種となります。

共通の特徴としては、どちらもカメラ内5軸手ブレ補正機構を装備。レンズ内補正機構搭載レンズを装着して使うことで、最大8段相当の補正効果が得られるほか、連続撮影速度が電子シャッター時最大約20コマ/秒、メカシャッター時最大約12コマ/秒、顔認識機能に犬、猫、鳥の動物検出を追加、記録メディアのデュアルスロット化など、現行機種から大きく変えた部分が目立ちます。

EOS R5の撮像素子は新開発の35mmフルサイズCMOSセンサーを採用。有効約4500万画素で、8K動画の内部記録に対応します。8K記録時のフレームレートは30p。

EOS R6は一眼レフのフラッグシップ「EOS-1D X Mark III」のセンサーを専用にカスタマイズした有効約2010万画素CMOSセンサーを搭載し、4K、60pまでの動画記録が可能です。

映像エンジンにはDIGIC Xを採用。ノイズ低減と後述のデジタルレンズオプティマイザ機能の強化、AF時の各種検出性能向上にも寄与しています。

AF性能面では、特定レンズとの組み合わせにより最速で0.05秒の高速合焦や、全画素を位相差AFセンサーとして駆動する広範囲測距エリアを特徴としながら、新たに被写体認識性能を向上した「デュアルピクセルCMOS AF II」を搭載。「人物の頭部」を認識できるようになったほか、横顔の検出や先述の動物検出が可能になりました。動物検出は、動物の全身、顔、瞳検出まで対応しています。

EOS R6
EOS R6
Engadget Japan

記録メディアはEOS R5、EOS R6ともにデュアルスロットですが、EOS R5がCFexpress+SD、EOS R6がSD×2という構成になっています。

機能面では、HEIF形式のHDR PQ静止画記録に対応。sRGBやAdobeRGBより色域の広いBT.2020で記録しており、HDR対応ディスプレイへ出力した際には、より正確な階調表現、色再現が可能になっています。

また、光学特性補正機能「デジタルレンズオプティマイザ」(DLO)の設定に、補正効果「強め」を追加(これまでは有効/無効のみ設定できた)。よりシャープな描写になり、質感や奥行き、立体感が向上するとしています。なお、本機能は電子シャッター撮影時には利用できません。

外形寸法と重量は、EOS R5が138.5×97.5×88mm、約738g(バッテリー、カード込み)、EOS R6が138.4×97.5×88.4mm、約680g(同)。

発売時期は、EOS R5が7月下旬、EOS R6が8月下旬。キヤノンオンラインショップでの参考価格は、EOS R5がボディのみで税別46万円、EOS R6が税別30万5000円。

EOS R5

Gallery: Canon EOS R5 and R6

(この記事は7月9日Engadget Japan「キヤノン、最大8段までの手ブレ補正に対応した『EOS R5』『EOS R6』」を転載しました)

関連記事

注目記事