お布施の要求で破産、投票の強要も…宗教トラブル、2000年代以降も多く【調査結果】

弁護士ドットコムが「宗教トラブル」に関するアンケートの結果を発表。「宗教2世」と呼ばれる人たちの具体的な経験も寄せられた。

「度重なるお布施の要求によって我が家も破産した。しかし、信者であった母はそれでも信じることをやめずに信じ続け、最終的に父は自殺している」(10代男性)

「(子どもの頃に)インフルエンザにかかってしんどかった時、両親が礼拝や奉仕を優先し、私は家に置き去りにされてつらかった 」(40代女性)ーー

特定の信仰・信念を持つ親たちの元で、その教えの影響を受けて育った子ども世代である「宗教2世」

安倍晋三元首相銃撃事件の後、逮捕された容疑者が「宗教2世」だったとして、当事者たちが抱える問題に注目が集まっている。

新興宗教の信者の子どもやパートナーらが経験するトラブルには、具体的にはどのようなものがあるのか。弁護士ドットコムが9月5日、調査結果を発表した

宗教トラブル経験、回答者の2割が「ある」。半数弱が2000年以降に

調査は2022年7月27日から8月2日、同社の一般会員を対象にWEBアンケートを実施し、1108人から回答を得た。

「自身もしくは家族・親族が新興宗教に入会している(していた)ことで、トラブルに遭ったことがあるか」を尋ねたところ、回答者の2割が「ある」と回答。

「トラブルが始まったのはいつ頃か」という質問に対しては、「2000年代」と回答した人が23.8%と最も多かった。新興宗教をめぐるトラブルは1990年代に大きく注目されたが、それ以降も引き続きトラブルが起きていることが分かった。

「宗教トラブル」に関する調査
「宗教トラブル」に関する調査
弁護士ドットコム株式会社
「宗教のトラブル」の時期に関する調査
「宗教のトラブル」の時期に関する調査
弁護士ドットコム株式会社

親やパートナーから信仰を強要 トラブルの具体例は

具体的なトラブルの内容は「入会・脱会に関するトラブル」(45.1%)に次いで「お金に関するトラブル」(40.9%)が多くなる結果に。

「トラブルに遭ったことがある」と答えた人に具体的な内容を尋ねると、信仰熱心な親やパートナーとのトラブルが寄せられた。

・「自分のテストの点が良かったり表彰されたり、受験に合格すると『信仰心が強かったからだね』と言われた。神様の力もあったかもしれないが、自分もかなりの努力をしたことを全否定されたように感じた」(40代女性)

・「元夫が宗教信者。事故やケガをした私に『入信しないからだ』としつこく勧誘したり、選挙の時期になると強引に投票所へ連れて行かれ『この人の名前を書け』としつこく言われた。生活の一部に宗教があり、子供まで入信させようとしていたこと、人生の方向性が違うことなどから、嫌悪感を抱いてしまい離婚に至った」(40代女性)

「宗教トラブル」の内容に関する調査
「宗教トラブル」の内容に関する調査
弁護士ドットコム株式会社

■■

ひとりひとりが、サステナブルな地球環境の中で、自分らしく生きていくためにーー。

ハフポスト日本版は「SDGs」「多様性」「働き方」の三つのテーマを大きな柱としています。時事ニュース、企画特集や個人の声を拾い上げるオピニオンなど多様な記事を発信し、ハフポストの記事から会話を始めること、多くの関係者と協力しながら社会問題を解決することを目指していきます。

注目記事