
株式会社へラルボニーが展開するブランド「HERALBONY(ヘラルボニー)」は、パリのファッションウィークに初参加します。「ANREALAGE(アンリアレイジ)」の「2026年春夏コレクション」に登場し「コラボレーションルック」を発表します。
ショーは、9月30日17時(日本時間 10月1日0時)から開催されます。ショーサウンドは、フランスの電子音楽デュオ・元「Daft Pank」のトーマ・バンガルデル氏です。
へラルボニーは、障害のある作家が描く2000点以上のアート作品をIPライセンスをして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。2024年7月にフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立するなど、「障害」のイメージを変容させる事業をグローバルに展開しています。
今回コラボする「アンリアレイジ」は、2003年にデザイナーの森永邦彦が設立。最新テクノロジーを採用し「近未来的デザイン」を手がける次世代ブランドです。
2015年からパリのファッションウィークに参加し海外へも活動を展開。2025年にビヨンセのワールドツアーのオリジナル衣装を手掛けるなど、世界的にも注目を集めています。
世界に放たれる「異彩」
へラルボニーの双子のCEO・松田崇弥・文登氏はSNS上で「今回のコンセプトは、コレクションのテーマは”♡”」と告知し「アンリアレイジ・森永邦彦氏の衣服、元ダフトパンクのトーマ・バンガルテル氏の音楽の創造によって、知的障害のある作家たちの作品が、ランウェイに確かに放たれた」
「人は、いったいこれからの未来に、何を「美しい」と感じるのだろうか。人類が探し続けてきた「美」の真実が、「♡」に宿っていると確信する」と意気込みをコメントしています。
なお、ショーの様子は後日「アンリアレイジ公式Youtubeチャンネル」にてアーカイブ配信(公開日時はアンリアレイジとへラルボニーのSNSで告知)される予定です。