自由民主党の高市早苗さんが10月21日、首相に就任しました。
日本憲政史上初の女性首相で、伊藤博文さんが初代首相になった1885年から約140年後に誕生しました。

G7の各国でも、政権トップとなる女性首相が誕生するまで、長い年月がかかっています。
各国で女性首相が誕生した時期と、初代首相が就任してからかかった期間を紹介します。
イギリス

イギリスで初の女性首相となったのは、1979年のマーガレット・サッチャーさん。
初代首相とされるロバート・ウォルポールさんが就任した1721年から、約258年後に初の女性首相が誕生しました。G7初の女性首相でもあります。
カナダ

カナダで初の女性首相となったのは、1993年のキム・キャンベルさん。
初代首相のジョン・A・マクドナルドさんの1867年から、約126年後に初の女性首相が誕生しました。
ドイツ

ドイツで初の女性首相になったのは、2005年のアンゲラ・メルケルさん。
コンラート・アデナウアーさんが1949年にドイツ連邦共和国としての初代首相になってから、約56年後に初の女性首相が誕生しました。
イタリア

イタリアで初の女性首相となったのは、2022年のジョルジャ・メローニさん。
アルチーデ・デ・ガスペリさんが1946年に共和制移行後の初代首相になってから、約76年後に初の女性首相が誕生しました。
カミッロ・カヴールさんがイタリア王国初代首相になった1861年から数えると、約161年後となります。
フランス

フランスで女性大統領が誕生したことはなく、女性が政権のトップになったことはありません。
ルイ・ナポレオン(ナポレオン3世)さんが初代大統領(第2共和政)になった1848年以来、また現行の第5共和政ではシャルル・ドゴールさんが初代大統領になった1959年以来、男性のみが大統領を歴任しています。
一方で、フランス行政トップの首相に女性が初めて就任したのは、1991年のエディット・クレッソンさん。 ミシェル・ドブレさんが現行の第5共和政で初代首相になった1959年から数えると、約32年後となります。
フランス大統領府の公式サイトには、アドルフ・ティエールさんが「1836年に首相を務めた」という記述があり、その時代を含めると百数十年後となります。
アメリカ
アメリカでは、女性大統領が誕生したことはありません。ジョージ・ワシントンさんが初代大統領になった1789年以来、男性のみが大統領を歴任しています。
【画像】イギリス2人目の女性首相は?