キセノン同位体によって明らかになったマントルへの揮発性物質循環の歴史

著者たちは、始生代の下降流は現在よりも乾燥していたと推測している。
Getty Images/iStockphoto

マントルへの表層の揮発性物質の循環の歴史はよく分かっていない。

R ParaiとS Mukhopadhyayは今回、マントルのキセノン同位体システマティクスを用いて、地球深部への揮発性物質の再吸収が始まった年代を絞り込んだ。

彼らは、地球深部への大気中のキセノンの実質的な循環は25億年前以前には起こり得ず、マントルが正味の脱ガス状態から正味の再吸収状態に移行したのは、この時期以降であったと結論している。

キセノンは水を含む鉱物相によって地球内部へ主に輸送されるので、著者たちは、始生代の下降流は現在よりも乾燥していたと推測している。

Nature560, 7717

doi: 10.1038/s41586-018-0388-4

【関連記事】

Nature553, 7688

Nature539, 7629

Nature537, 7620

Nature537, 7620

Nature534, 7606

注目記事