今週も粛々と開発は続きます。大樹町の本社工場にも続々と機材が運び込まれています。
->ドキドキするね!
Advertisement
->比推力アップに成功しました。大型化できるかな。。。
->高度100kmは目の前です。
->ですね!
Advertisement
->制御系を春までになんとか完成させたい!
というわけで、今週も開発は続くのでした。。。
今週も粛々と開発は続きます。大樹町の本社工場にも続々と機材が運び込まれています。
大樹のロケット工場本格始動へ!テンション上がる #HuffRocket RT @takapon_jp: 大樹町のインタステラテクノロジーズの本社工場に工作機械運び込み中! http://t.co/Qdy5GHNi0D
— いな (@ina111) 2014, 2月 19
おおおお。RT @ina111: 大樹のロケット工場本格始動へ!テンション上がる #HuffRocket RT @takapon_jp: 大樹町のインタステラテクノロジーズの本社工場に工作機械運び込み中! http://t.co/kyjkL3jaAV
— 八谷「ナウシカの飛行具作ってみた」発売中 (@hachiya) 2014, 2月 20
->ドキドキするね!
久々になつのロケット団員が多く集まった先週の北海道燃焼試験合宿は小型だけど比推力アップ狙ったもので、そこそこ成果出た(みたい) #HuffRocket
— いな (@ina111) 2014, 2月 19
->比推力アップに成功しました。大型化できるかな。。。
何かやる度に宇宙近づいた感のある今の開発はかなり楽しい段階だなぁと思う #HuffRocket
— いな (@ina111) 2014, 2月 19
地上100kmと言う数字に対して、確実に手が届く結果が出てくるのは楽しいよね。 RT @ina111 何かやる度に宇宙近づいた感のある今の開発はかなり楽しい段階だなぁと思う #HuffRocket
— ゴマ Naoki Kato (@katogoma) 2014, 2月 19
->高度100kmは目の前です。
合宿中、2.4mパラボラアンテナ組み立てやってたけど、まだ改造しないとなぁ...と。大樹工場動くとこういうとき頼もしい #HuffRocket
— いな (@ina111) 2014, 2月 19
->ですね!
今日のロール制御はパラメータ変えてやってみたけど変化無かったなぁ。最低限の要求は満足してるんだけど、ソフトウェアだけでもう少しなんとか出来そうだからもうちょい変えたい #HuffRocket
— いな (@ina111) 2014, 2月 23
->制御系を春までになんとか完成させたい!
というわけで、今週も開発は続くのでした。。。