有機食品だけで2週間生活したら、体に大きな変化があった(調査結果)

いつもの食事を有機農業で作られた食品だけを使った食事に切り替えたらどうなるだろう?スウェーデンのスーパーチェン「コープ」とスウェーデン環境研究所が行った実験で、驚くような変化が観察された。
|

いつもの食事を、有機農業で作られた食品だけを使った食事に切り替えたらどうなるだろう?

スウェーデンのスーパーチェーン「コープ」とスウェーデン環境研究所(SERI)が、それを調べるための実験を共同で行った。

実験に参加したのは5人家族のパルムベリ家。実験は21日間におよび、最初の1週間は一家は化学肥料や農薬、遺伝子組み換え技術を使った従来の農法で作られた農産物を使った食事を食べた。そして一週間後に全員の尿を採取してSERIの研究所で分析した結果、尿からはさまざまな種類の殺虫剤や殺菌剤、植物成長調整剤が検出された。

その後パルムベリ一家は、今度は2週間にわたって有機食品のみを使った食事に切り替え、石鹸などのパーソナルケア用品もオーガニック製品のみを使った。この期間中は毎日尿を採取した。

その結果、大きな変化が見られた。報告書によれば、パルムベリ家の人々の体内の農薬の量は、オーガニック生活に切り替えた次の日から目に見えて減少し、2週間が終わる頃には、一家の尿の中には農薬や化合物はほとんど観察されなくなったという。

化学肥料や農薬を使った従来の方法で作られた農産物と比べて、有機農法で作られた農産物の方が栄養が豊富であるということは、すでに別の研究からわかっている。イギリスのニューカッスル大学で2014年に行われた研究によれば、ポリフェノールなどの抗酸化物質の濃度は、従来の方法で作られた農産物よりも有機農産物の方が18~69%高くなるケースが見られたという。

だが、有機農産物を選ぶ理由は栄養の摂取量を増やすことではなく、むしろ農薬の摂取量を減らすことにある、とアメリカの医療研究機関、メイヨー・クリニックは指摘する。実際、有機農産物を選ぶことで農薬の摂取量は大幅に低くなる。しかし一方で、それが健康にどのような影響を与えるかについては、まだ研究者たちの意見は分かれている。

パルムベリ家の母親のアネットさんは、従来型の農法で作られた農産物を選んできたのは、その方が出費を抑えられるからだと説明していた。パルムベリ家は大家族なので、値段の高い有機農産物を選ぶと家計を圧迫することになる。ところが実験が終わるころには、アネットさんはその考え方を見直すようになったと話す

「実験の結果を聞くと、親はまずは子供のことを考えるでしょう。子供たちの体から、せっかくたくさんの化学物質が取り除かれたのに、また以前の状態に戻って欲しくはありません」

ただしこの実験で注意しておかなければいけないのは、この実験には一家族しか参加していないため科学実験とは言い難く、実験を行ったのがオーガニック製品を消費者にアピールしたい食品会社だということだ。オーガニック製品は値段が高いため、顧客が従来の方法で作られた農産物を避けて高価なオーガニック製品を選ぶことで、コープはより多くの利益を得ることができる。

また研究チームによれば、実験開始時点にパルムベリ家の人々から検出された農薬の濃度は、人体に安全とされる範囲内だったという。

とはいえ、長期間の農薬摂取が健康に与える影響はまだ分かっていないことが多いというのも事実だ。SERIの研究者のヨルゲン・マグネル氏は次のように述べる。「農薬が含まれる食品を長期間食べ続けた場合、どういう影響があるかはまだほとんど分かっていません。特に化学物質は、単独よりも複数が組み合わさった場合のほうが毒性が強くなるケースもあります。そういったことを考慮すると、不明な点はまだ多いといえます」

最近では、化学肥料に含まれる重金属のカドミウムについて人体に与える影響や、カドミウムを多く含む食材を調べたこれまでの研究を、さらに分析する調査が行われた。その結果、有機農産物に含まれるカドミウムの量が、従来の農法で作られた農産物に比べて50%近く少ないことが明らかになっている。

ミズーリ州のセントルークス病院で心臓血管分野を研究するジェームズ・ディニコラントニオ氏はこの分析は、カドミウムが健康に与える影響を知る上で役立つと評価する。

ディニコラントニオ氏はハフポストUS版の取材に対し「カドミウムの摂取量が減ることで、心血管疾患やがんのリスクが低くなり、死亡率が20%低下する可能性があります。また、フラボノイド(ポリフェノールの一種)の摂取が増えることで、心血管疾患のリスクが35%低下するとも考えられます」と回答した。

またディニコラントニオ氏は「残留農薬が減ることで健康にどういう効果があるかについては、判断できるだけの証拠を見つけられませんでしたが、健康に良い結果をもたらす可能性はあります。こういった結果は、従来の方法で作られた農産物が健康的でないということを意味するわけではありませんが、おそらく有機農法で作られた農産物の方が健康に良いとは言えるでしょう」とも述べている。

今回実験に参加したパルムベリ家に、カドミウムが影響をもたらしたかどうかは明らかになっていない。しかし実験は、食品中に含まれる農薬が、人間の身体に悪影響を及ぼす可能性があることを示唆していると言えるだろう。

この記事はハフポストUS版に掲載されたものを翻訳しました。

[日本語版:梅田智世、合原弘子/ガリレオ]

オーガニックフードのトレンド
レンズ豆(レンティル)(01 of10)
Open Image Modal
Lentils, which the group predicts will appear in everything from pasta to waffles “...as the quest for new plant-based protein sources continues to rise.”
乳酸菌(02 of10)
Open Image Modal
Consumers are continuing to seek out foods rich in prebiotics, cobiotics and probiotics.\n
ビーツ(03 of10)
Open Image Modal
The flashy red root vegetable moves beyond salads and appears in more juices, dehydrated fruit strips and yogurt.
オーツ麦やチアシードなど、クリーム状にして「飲める」穀物(04 of10)
Open Image Modal
The most popular example of drinkable grains are oats which, when ground, lend smoothies a creamy texture. Chia seeds are also being used the same way.
人工はちみつ(05 of10)
Open Image Modal
Born from concerns of bee colony collapse -- a phenomenon in which whole colonies of bees are dying en masse -- food companies are creating fruit-based, imitation bee-less honeys.
栄養が強化されたチョコレートソース(06 of10)
Open Image Modal
Look for dessert sauces like chocolate and caramel toppings to come calcium-enriched, and cake frosting to be high in protein.
放牧されている牛や、平飼いの鶏(07 of10)
Open Image Modal
In line with grass-fed cows, social and ethically responsible consumption is also driving up demand for pastured chickens and pen-free pigs.
バオバブなど、アフリカ原産のフルーツ(08 of10)
Open Image Modal
Africa is being described as a “hotbed of exotic superfoods” for vitamin-packed foods like baobab (pictured here), moringa leaf and bissap tea.
有機農産物のラベル(09 of10)
Open Image Modal
In the early 2000s, the stamp of approval sought by health-conscious consumers was the USDA’s organic certification. Today, it’s the GMO-Free Project Verified seal that holds purchasing power for health-conscious consumers in the U.S..
藻からつくられたミルク(10 of10)
Open Image Modal
Algae milk is now called “the new kid in non-dairy milk,” for being packed with vitamins, lactose-free and sustainable.

【関連記事】