「あぁ...ユーザーの顔をちゃんと見れてなかったなぁ」と『体験』させられました。
2015年11月19日 22時30分 JST
このところ割と本気で感じている「ディレクター不要になるかも論」について。このブログでもちょいちょい書いてきましたが、元々ディレクション領域って事業側がやるべきなんですよね。
2015年05月24日 22時20分 JST
昨今、Webディレクターの需要はひたすらに増え続けています。で、ありがたいことにあっちゃこっちゃで年収も地位も、確実に向上している(らしい)です。
2014年11月25日 17時59分 JST
案件やリソースの管理において "デキるディレクターが陥りやすい罠" ということで、行き過ぎたマネジメントにより起こりうるリスクについてちょっと書いてみたいと思います。
2014年11月04日 00時12分 JST
伊藤園 ...... といえば、お茶のメーカーで、大企業で ...とりあえずちょっと「お固い会社」のイメージがなんとなーくありましたが、どうも最近、伊藤園のIT業界との絡みが面白い感じになってます。
2014年11月01日 15時46分 JST
かなりの数のセミナーやカンファレンスにリスナーとして参加していた僕が、学んだ内容を「わかったつもり」で終わらせないためにやっていた聞き方と活かし方手法について、ちょっと紹介してみたいと思います。
2014年04月23日 15時23分 JST
今回は「成長ベンチャーCTOと直接会える!Startup Live!Ⅱ」というイベントに行ってきたら思ったより面白かったので、そこで見聞きしてきたことをベースにプロとしての理想とかアウトプットの重要性とかそんな所について書いてみたいと思います。
2014年02月20日 18時38分 JST
ディレクター同士の会話で「進行管理費(ディレクションフィー)を見積もりに含めるとクライアントが嫌がる」といった話題がよく出てきます。では「なぜ嫌がられるのか?」今回はその辺りについて書いてみたいと思います。
2014年02月10日 17時31分 JST