Rawpixel via Getty Images
ベトナムの国際女性デーをのぞいてみたら、「尊敬と感謝」を持って、なんとも微笑ましい過ごし方をしていた。
2020年03月18日 07時23分 JST
撮影:東洋子
環境に優しく暮らすために、日本は「不便さ」を取り入れてみてもいいのかもしれない。
2020年03月07日 10時45分 JST
Getty Creative
社会や他人はいつでも自分に「迷惑」をかけてくるものだから、自分だって時には迷惑をかけたっていいじゃない。
2019年12月25日 07時52分 JST
imtmphoto via Getty Images
「結婚」の意味も責任も考えずに入籍し、今まで続く別居婚生活を、私は気に入っている。
2019年11月05日 07時30分 JST
ICHIRO via Getty Images
私にとって夫は宇宙人のような存在だった。私とは全く正反対で、誰とでも臆することなく打ち解けられる。私にはないものを持っていて、だからこそ彼に惹かれて結婚を決めた。
2019年08月07日 11時42分 JST
gyro via Getty Images
きれいな日本語を話す人たちの中に、私と同じ言葉(関西弁)を話して、お客さんを笑わせている人がいる! それだけで東京に生まれなかった私は勇気をもらえた。
2019年07月23日 14時06分 JST
Juj Winn via Getty Images
生きていく限り、コンプレックスが私を襲うことが何度もあるだろう。誰かと比べて、生きていくのが嫌になる夜があるだろう。でも、大丈夫。それはきっと雨のように私を濡らし、濁流を作り、私を飲み込んだとしても、必ず去っていく。
2019年07月04日 16時04分 JST
POJCHEEWIN YAPRASERT PHOTOGRAPHY via Getty Images
誰かといるときよりも、自分らしくいられるなら「おひとりさま」でいいじゃないか。
2019年06月13日 07時28分 JST
igor_kell via Getty Images
自分がしたいときに、好きなように化粧をする。そんな新しい習慣を手にしたことで、自分の容姿に対して抱いていた不安感が少し減った。
2019年05月07日 08時02分 JST
Flashpop via Getty Images
生理の伝え方も、もう少しだけオープンになればいい。
2019年04月17日 11時27分 JST