マツダのコンセプトカー「風籟(ふうらい)」が、英人気自動車番組『トップギア』の雑誌版に貸し出されて全焼していたという話を今年9月にお伝えしたが、今回はその詳細が明らかになったのでお伝えしよう。
同誌のネット版が明らかにしたところによると、2008年1月のデトロイトオートショーでデビューを飾った風籟が全焼したのは、なんと同年の8月。実に、5年間もその事実を伏せていたことになる。同サイトでは、類まれな美しさを誇るコンセプトカー、風籟が同誌の企画したテストの最中に炎上し、たった8分ほどで丸焦げになるまでの経緯を、多くの写真と共に詳しく説明(英語)している。
天国から一瞬にして地獄へと様変わりした経緯を、改めてご覧いただきたい。
【関連記事】
- 【ビデオ】バイクレース中のクラッシュであやうく町が大炎上! - Autoblog 日本版
- 【ビデオ】テスラCEOが炎上事故を起こした「モデルS」は"安全"とブログで主張 - Autoblog 日本版
- 【ビデオ】テスラ「モデルS」が炎上事故! 株価も急落!! - Autoblog 日本版
- 【レポート】マツダの技術者たちが「RWDモデルを作るべき!」と経営陣に進言 - Autoblog 日本版
(この記事は、2013年12月5日のAutoblog日本版の記事「実は5年間も事実を封印! トップギアがマツダ車炎上事件の詳細を明らかに」から転載しました)