人事本部長がゲイ当事者。コカ・コーラでは「当事者が身近にいる」理解が広がった【東京レインボープライド2023】

毎年多くのブースが出店されるTRP。今年は、企業の中で自身のセクシュアリティをカミングアウトし、当事者が生きやすい会社作りに向けて尽力する人の発信も増えた。

日本最大級のLGBTQイベント『東京レインボープライド(TRP)2023』が4月22、23日、東京都渋谷区の代々木公園で開催された。

TRPの中で、注目を集めているものの一つが、当事者団体や企業などによるブース出展。今年も多くの団体や企業が、性的マイノリティに向けた取り組みを発信した。

今年は企業の中で、自身のセクシュアリティをカミングアウトし、当事者が生きやすい会社作りに向けて尽力する人の発信も増えた。2つの企業の取り組みを紹介する。

◆ゲイの人事本部長。「当事者が身近にいる」という理解が広がった

TRPに出展するのは3度目の日本コカ・コーラは、今回初めて社員や家族ら50人弱でパレードにも参加した。

出展ブースには「We are Colorful. だから世界は、豊かで、面白く、美しい。」をテーマにフォトスタジオを設置。プロのカメラマンが6色のレインボーカラーを背景に来場者のポートレートを撮影した。

他にもレインボーのリストバンド付きのコカ・コーラボトル(100円)の販売や、同社が作成した「LGBTQ+アライのためのハンドブック」の配布などを行った。

人事本部長でゲイ当事者でもあるパトリック・ジョーダンさんは、出展ブースを通じて「LGBTQのインクルージョンの重要性や、平等は正しいことだと伝えたい」と話す。

「去年、海外から日本へ入国したとき、入国管理書の書類にはパートナーのことを、夫なのに『妻』と書くしかなかったんです。こんな差別はもう何年も受けたことがありません」

ジョーダンさんは、日本がG7で唯一LGBTQの市民に対して平等な権利を与えていないと指摘。「LGBTQコミュニティのメンバーに平等な地位を与えるための変化を遂げた国の経験を持つ者として、私は『何も変わらないこと』を約束します」と語った。

「家族の価値観は変わりません。むしろ平等な社会のほうが社会は気持ちよく、人々はよりよく生きることができます」

同社人事本部の福元慶太さんは、「私自身LGBTQの当事者としての自分を偽ることなく安心して働ける職場環境に感謝してる1人」だという。

「私は去年初めて社内でLGBTQ当事者であることをカミングアウトしましたが、その後皆さんからすごく温かいメッセージをもらいました。理解が深まってるだけではなく、“自分ごと”として捉えるということが、社員の中でも生まれてきてるというふうに思います」

また、LGBTQ当事者のジョーダンさんが人事本部長務めていることで、「当事者が身近にいる」という理解が広がったと福元さんは話す。

「“LGBTQだから”というよりは、“その人”として受け入れることが、より理解促進に繋がっているのではないかと思います。社内だけではなく、コカ・コーラの社会への取り組みを通して世の中により良い変化を起こすことで、皆さんが安心して生活できる社会になることを望んでいます」

TRPでブースを出展した日本コカ・コーラ。パトリック・ジョーダンさん(右)が人事本部長を務める
TRPでブースを出展した日本コカ・コーラ。パトリック・ジョーダンさん(右)が人事本部長を務める
HuffPost Japan / Maya Nakata

◆マッチングアプリを使いたいのは「マジョリティ」だけではない

多様なセクシュアリティの人に向けた取り組みをブースで出展する企業もある。マッチングアプリ『Tinder』を運営する『Tinder Japan』も、ブース出展は3回目で、写真撮影ブースを開設し、アプリについて発信した。

現在日本では、結婚の平等(法律上の性別が同じ二人の結婚)が認められておらず、マッチングアプリやお見合いサービスでは男女を前提にしたものが多い。だがTinderは恋愛だけではないさまざまな出会いを支えたいという思いから、アプリの中で自分のマッチングしたい相手の性別について、男女のほか、「すべて」を設定することができる。

また性的指向はゲイ、レズビアンやパンセクシュアルなど9種類の中から選べるようになっている。そのほか、ジェンダーやセクシュアリティについて学べるサイト「Let’s Talk Gender」や性的同意について発信する「Let’s Talk Consent」などを運営している。

広報の永野久美さんは「自分がどう生きるか、誰をどう愛するかは個人の自由。自由な生き方や出会いを楽しんでもらえるよう、今後も努力していきたいと思っています」と話した。

<取材・文=佐藤雄(@takeruc10)、Maya Nakata(@nMaya_huffpost)/ハフポスト日本版>

注目記事