冷凍しておいたお肉、どうしても解凍に時間がかかってしまい面倒、という人が少なくないはず。レンジ解凍すると、一部のみに火が通り、失敗してしまうこともしばしばあります。
Advertisement
そんな失敗を防ぐには、「クッキングペーパー」を使うと良いことを知っていましたか?
ライオンが運営するLideaの公式インスタグラム(lidea_lion)が、料理前に素早く上手にお肉を解凍する方法を紹介しています。
「クッキングペーパーで包む」のがコツだった
クッキングペーパーを使用することで、解凍時の加熱ムラを抑えられるだけでなく、解凍する時に出る、臭みの元となるドリップをしっかり吸収してくれて一石二鳥なのです。
上手に解凍するポイントは、以下の3点。
1. 冷凍するときに、厚みを均一にする。
2. レンジ解凍は冷蔵庫から取り出してすぐ、「カチカチ」に凍った状態で行う。
3. 電子レンジの機種に応じて、解凍時間を調整する。
以上の注意点を念頭に、冷凍「豚ひき肉」100gを解凍してみましょう。
➀冷凍の豚ひき肉(100g)をクッキングペーパーで包む。
②耐熱皿にのせ、電子レンジ500Wで30秒加熱する。ラップなしでOK。
➂一度取り出し、裏返して再度500Wで30秒加熱する。解凍が足りない場合は、様子を見ながら500Wで10秒ずつ追加加熱する。
Advertisement
同じような手順で、冷凍「豚バラ肉」100gを解凍することができます。冷凍「鶏もも肉」200gを解凍する際は、②のステップを1分30秒、➂のステップを1分にして加熱してください。