kokurensokai
ロシアを念頭に「ある安保理常任理事国」が、祖国を侵略した上で「平和を呼びかけてきたとしたら、どうでしょうか」と問いかけました。
ロシア軍の即時撤退とウクライナでの永続的な平和などを求める決議案が採択されました。
メディアに責任転嫁した大統領の発言が、ブラジル国内で波紋が広がっています。
コロナ禍でニューヨーク訪問はかなわず、事前に録画した映像が流された。
会合には首相のパートナー、クラーク・ゲイフォードさんも同伴した。
トランプ氏の自宅で約2時間半、通訳のみを入れて食事を交えながら会談した。
「先に宣戦布告をしたのはアメリカだということを、全世界が明確に記憶しておくべきだ」
背景には、安倍首相の国連総会での「必要なのは行動」演説か。
トランプ大統領の国連総会演説に強く反発する声明を発表した。
日本は国連に加盟し60周年。国連広報センターでは国連の日本人職員OB・OGにインタビューを実施し、日本のあゆみを振り返ります。