mosuru

ローマ教皇は、イスラム教スンニ派の信者も出席した広場であいさつし、破壊された町や地域社会の再建に、人々の融和が重要だと訴えた。
家出したとみられる16歳のドイツ人少女が今月上旬、過激派組織「イスラム国」(IS)が最大拠点としたイラク北部モスルで見つかった。
子どもたちは、様々なデザインのフレームを楽しそうに選んでいた。
女子が教育を受ける権利を訴えて、ノーベル平和賞を受賞したパキスタン出身のマララ・ユスフザイさん(20)が、過激派組織「イスラム国」(IS)の最大拠点だったイラク北部モスルからの避難民が暮らすキャンプを訪問し、困難な環境で勉強を続ける子どもらを激励した。
イラクのアバディ首相が、過激派組織「イスラム国」(IS)が最大拠点としてきた北部モスルに入り、自身のツイッターで「解放されたモスルに到着し、イラク軍及びイラク国民の勝利を祝った」との声明を出した。
イラク政府軍は6月29日、過激派組織「イスラム国」(IS)が最大拠点としてきた北部モスル中心部にあるヌーリ・モスクを奪還したと発表した。
過激派組織「イスラム国」(IS)の最大拠点だったイラク北部モスルで21日、ISの最高指導者バグダディ容疑者が2014年に演説したヌーリ・モスク(光の大モスク)が爆破された。
イラク軍や治安部隊は18日、過激派組織「イスラム国」(IS)が最大拠点としてきたイラク北部モスルの旧市街へ、3方向から突入作戦を始めた。