座りっぱなしのデスクワークは、腰痛から脳卒中までさまざまな体の不調の原因になっている

体の不調や病気は、長い時間座っていること、例えば長時間のデスクワークよって引き起こされることがある。長時間座っていることで生じる病気の代表例と今すぐ使える対処法を紹介する。
Wetcake Studio via Getty Images

体のどこかの調子が悪いときには、何かしたからに違いない、と原因をあれこれ考えてみるものではないだろうか。

しかしその体の不調は「何もしない」ことによって引き起こされているということもありえる。その代表例が、座りっぱなしのデスクワークだ。

長時間座ったままでいることは、心臓発作や脳卒中、メタボリック症候群、そして早死にするリスクが高くなることにつながる。そしてそのリスクは、一生懸命運動をすることで消すことはできないのだ。

「人間というのは動くように作られているのです」と、私たちに話してくれたのは、カイロプラクターでウィスコンシン州アセンズの弁護士であり、アメリカカイロプラクティク協会の広報担当も務めるスティーブン・コンウェイ博士。「動かないことは、人間にとってとてもよくないことです」

私たちの誰もが、仕事で大変な1日を終えた後に背中に痛みを感じたり頭痛がしたことがあるのではないだろうか。しかしその原因がよくわからないということもある。そこで、長時間座っていることによって生じる病気の代表例と、それにどう対処すればいいのか、コンウェイ博士の今すぐ使えるアドバイスを紹介しよう。

1.腰痛やお尻の痛みがある場合

原因:座っているときに猫背になっていないだろうか。その場合、椅子が正しい高さになっていない可能性がある。

解決法:腰椎(脊椎の腰の部分の骨)が自然なカーブを描くように椅子を調整しよう。椅子の座面を少し下向きになるように傾け、椅子の端から膝の後ろ側の部分の間に指が1〜2本入るくらいの間隔あけて、足にかかる負担を軽減しよう。動く椅子や腰をサポートするクッションがついている椅子を使ってみるのもいいかもしれない。

2.背中の中程が痛む場合

原因:これも猫背が原因かもしれない。そして間違いなく、体を動かす量が足りていない。

解決法:もっと体を動かすようにしよう。それもかなり運動量を増やすことをお勧めする。可能であれば、20分ごとに体を動かそう。通常座っている時に、頭や首や肩が体の前の位置にきているので、それらの部分を意識して後ろ側にストレッチする必要がある。天井を見上げ、胸を張って、腕を肩から後ろに回すようにしよう。また、座る時もまっすぐな姿勢を保つようにしよう。まっすぐな姿勢で座ることで、肩や背中を自然と本来の位置に保つことができる。

3.手や手首に痛みがある場合

原因:キーボードを打つ時に手や指を曲げたり伸ばしたりしていることや、キーボードをものすごい早さで打っていることが原因かもしれない。また、手の痛みや疲れは、手根管症候群が原因ということも考えられる。手根管症候群は、神経が手首の手根管という部分で圧迫される疾患で、うずくような痛みや走るような痛み、またしびれを、手や手首に感じるのが特徴だ。

解決法:もし、キーボートのスタンドを上げて斜めにした状態で使っているのであれば、スタンドを元に戻してキーボードをまっすぐな状態で使おう。ひじの角度がなるべく90度になるように椅子の高さを調節し、腕をなるべく体の近くにつけるようにしよう。

4.首に痛みを感じる場合

原因:電話で話す時に、受話器を手で持つのではなく、肩と耳で挟んで使っていないだろうか? もしくはパソコンに向かう時に、猫背でスクリーンをのぞきこむような姿勢になっているかもしれない(その場合は、あごにも痛みを感じたり、定期的な頭痛に悩まされたりしていることがある)。

解決法:もしキーボードを打ちながら電話をする習慣があれば、スピーカーフォンや、ヘッドフォン、ヘッドセットを使うといいだろう。また、あごがスクリーンの中心と同じ高さになるように、コンピューターの高さを調節しよう。これはスクリーンの下に何冊か本を置くだけでも解決できる。コンピューターのスクリーンは自分の正面になるように置き、スクリーンを見るたびに首を横に向けなくていいいようにしよう。

5.膝が痛むなら

原因:座っている椅子の圧力、もしくは足を組むことが、膝の痛みやしびれ、うずきを引き起こすことがある。もしくは床にしっかり足がついていないことが原因になっているかもしれない。

解決法:座席の部分が少しだけ前に傾くように椅子を調節する、もしくは椅子を高さごと調整しよう。座った時に膝の後ろ側の部分と椅子の間に指1〜2本分のスペースを必ずあけるようにして、もし足が床に届かないのであれば、足載せ用の台を置くか、もしくは本を重ねて両足がしっかりとつく状態にしよう。また、膝で足を組むよりは、足首の部分で両足を交差させるといいだろう。

この記事はハフポストUS版に掲載されたものを翻訳しました。

【関連記事】

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています