人類、1年間で使える地球資源を8カ月で使い果たす 「アース・オーバーシュート・デー」 年々早まる

2015年8月13日、人類は1年で使うべき分量の地球の資源を使いつくしてしまった。我々は現在地球に借金をしている状態にある。
MARANHAO STATE, BRAZIL - NOVEMBER 21: Afro-Brazilians fish with traditional methods practiced for centuries in a wetland area of a deforested section of the Amazon basin on November 21, 2014 in Maranhao state, Brazil. Many Amazon wetlands are disappearing due to cattle ranching which plays a significant role in Amazon deforestation. The non-governmental group Imazon recently warned that deforestation in the Brazilian Amazon skyrocketed 450 percent in October of this year compared with the same month last year. The United Nations climate change conference begins December 1 in neighboring Peru. (Photo by Mario Tama/Getty Images)
MARANHAO STATE, BRAZIL - NOVEMBER 21: Afro-Brazilians fish with traditional methods practiced for centuries in a wetland area of a deforested section of the Amazon basin on November 21, 2014 in Maranhao state, Brazil. Many Amazon wetlands are disappearing due to cattle ranching which plays a significant role in Amazon deforestation. The non-governmental group Imazon recently warned that deforestation in the Brazilian Amazon skyrocketed 450 percent in October of this year compared with the same month last year. The United Nations climate change conference begins December 1 in neighboring Peru. (Photo by Mario Tama/Getty Images)
Mario Tama via Getty Images

アース・オーバーシュート・デー」をご存知だろうか? 別名「地球生態系への債務日」としても知られるこの日は、地球環境の問題に取り組む国際シンクタンク「グローバル・フットプリント・ネットワーク」が発表している日で、「人間による自然資源の消費量が、地球環境が持つ1年分の再生産量を超えた日」を意味している

地球が1年間のうちに生産できるモノやサービス(果実や野菜、肉、魚、木材、綿、二酸化炭素を吸収する能力など)には限りがある。銀行口座にたとえると、人類が銀行口座に貯蓄してある1年分のモノやサービスを使い切ってしまう日が、アース・オーバーシュート・デーだ。

2015年のオーバーシュート・デーは8月13日に訪れた。つまり2015年、人類は1年で使うべき分量の地球の資源をすでに使いつくしてしまったことになる。そしてこれは、私たちが2015年の残りの日々を「将来の世代から資源を奪いながら生きていく」ことを意味する、と世界自然保護基金(WWF)は述べている

ガーディアン紙によれば、地球資源が「赤字」に転じる日は毎年早まっている。2014年のオーバーシュート・デーは8月19日だったので、2015年のオーバーシュート・デーは、前年よりも6日早かったことになる。2014年のオーバーシュート・デーは、前年の2013年よりも1日早かった

また、2000年のオーバーシュート・デーは10月だったので、現在はそれと比べると数カ月も早くなっている。

このままのペースで地球の資源を使い続ければ、2030年にはオーバーシュート・デーは6月末になるという。つまり、人類を養うために地球2つ分の資源が必要になるということだ。どうすれば、この地球資源への赤字を減らすことができるのだろうか?

グローバル・フットプリント・ネットワークやその他専門機関は「人口増加問題への取り組みが欠かせない」と指摘する。国際連合の人口部門責任者を務めるジョン・ウィルモス氏は、現在73億人の世界人口は、2050年までに97億人に増え、2100年までには最高で133億人に達するとの予測を発表している。21世紀末までに世界の人口増加が止まる可能性は23%にすぎないとウィルモス氏は述べている。

人口増加を抑えること以外では、化石燃料の使用料を減らし二酸化炭素の排出量を減らすことでも、赤字を減らすことができる。グローバル・フットプリント・ネットワークは、2030年までに二酸化炭素の排出量を30%減らせば、アース・オーバーシュート・デーは9月半ばまで伸びると計算する。

これは不可能な目標ではない。実際デンマークは、1990年から2015年の間に、二酸化炭素排出量を3分の1に減らすことに成功した。世界中の国が同様に二酸化炭素排出量を減らしていれば、アース・オーバーシュート・デーは10月3日になっていたという。

アース・オーバーシュート・デーについて説明する、グローバル・フットプリント・ネットワークの動画

この記事はハフポストUS版に掲載されたものを翻訳しました。

[日本語版:梅田智世、合原弘子/ガリレオ]

飛行機に乗ること

気候変動に影響を与える行動

【関連記事】

注目記事