日本科学未来館が大幅リニューアル。「呪怨」で知られる清水崇監督の映像作品も

リニューアルを通じて、来館者に科学技術の未来を考えてもらい、議論や行動を促すことで、社会や地球をめぐるさまざまな課題の解決に貢献したいとしています。

今年で開館15周年を迎える東京・お台場の日本科学未来館が、4月20日に常設展のリニューアルを行います。新たに6つの展示が登場するほか、ドームシアターでの新コンテンツ公開、公式アプリの提供などが予定されており、同館では「オープン以来最大のリニューアル」になるとアナウンスしています。

今回の常設展リニューアルでは、6つの新しい展示が追加されます。

「100億人でサバイバル」は、地震や異常気象、原発事故など、さまざまなハザードが起こる仕組みや、その被害、社会の取り組みなどを理解できる展示。また、理想の未来から逆算し、50年後の人たちにどんな地球を贈ることができるのかをゲーム形式で体験できる「未来逆算思考」という展示も新設されます。

このほか、有機ELパネルの地球ディスプレイ"ジオ・コスモス"に、AR技術で自分の見たいデータを重ねて表示したり、操作できる「ジオ・プリズム」、ノーベル賞受賞者のメッセージを掲示する「ノーベルQ ノーベル賞受賞者たちの『問い』」などの新しい展示がラインナップされています。

また、ドームシアターでは、3Dドーム映像作品の新コンテンツとして『9次元からきた男』が公開されます。

同作品のテーマは、理論物理学の究極の目標とされ、素粒子のミクロ世界と宇宙のマクロ世界における矛盾する2つの理論を統一するという「万物の理論」。映画『呪怨』でも知られる清水崇監督が演出を手がけています。

同作品は4月20日より公開され、平日は1日6回、土日祝は1日7回の上映が行われます。

さらに、同館の公式アプリ「Miraikan ノート」の提供が開始されます。

館内の展示をめぐりながら、考えたことや思いついたことを記録できるノートアプリとなっており、各展示の見どころを日本語、英語、中国語、韓国語で聞ける音声ガイドも搭載します。このほか、展示内のサイン演出のリニューアルが行われるほか、トークイベントや科学実験の実演などを行うためのスペースとして「コ・スタジオ」が開設される予定となっています。

リニューアルオープンは4月20日。これを記念して、4月20日〜24日は常設展入場とドームシアターの鑑賞が無料となります。また、先んじて3月6日にはリニューアルオープン・プレイベントが開催され、『9次元からきた男』の先行試写会やトークイベントなどが実施される予定です。

同館では、今回の常設展リニューアルを通じて、来館者に科学技術の未来を考えてもらい、議論や行動を促すことで、社会や地球をめぐるさまざまな課題の解決に貢献したいとしています。子供はもちろん、大人にとっても、科学技術に触れ、未来を考えるうえで興味深いリニューアルとなりそうです。

【関連記事】

注目記事